
高2の娘は、へき地医療に携わる医師になりたいという希望を持っており、
ある地方大学医学部の一般入試とAO入試を考えております。
その大学の入試説明会に出席したところ、
「AO入試に際しては、ボランティア活動は是非やってください」という話があり、
要綱にも、自己推薦書に「ボランティア活動などについて書くように」とあります。
そこで、近くの診療所(在宅医療などが充実していて、地域に密着した診療をしている。)に、
ボランティアをさせていただけないかとお願いしたところ、
「半日程度の、介護体験ぐらいしか受け入れていない」とのことでした。
そこで、お聞きしたいのですが、医学部推薦入試で必要とされるボランティアとは、
どのような場所でのボランティアを想定しているのでしょうか?
場所や、期間、内容などについて、経験のある方がおられましたら、
教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
サイトを見る限り、旭川医大のAO入試は地域枠ですから、北海道の高校を卒業されるということですよね。
AO入試は、大学が設定するアドミッションズポリシーに合うかで、合否が決まります(学力要件も多くの場合必要になりますが)。
旭川医大のアドミッションズポリシーは、サイトや募集要項で公開されていますので、まずは、お子さんにそれを読み込み、判断を任せることです。大学の意向に沿うようにするには、どうあるべきか、ということですよね。
AO入試は結構、自薦式の場合があるんですが、この大学は他薦式のようで、かつ、高校の校長だけでなく、複数の教員の推薦が必要なようです。これがちょっと特殊なので、「ボランティア」はむしろこの校内の教員にどう写るか、が最初の関門のように思われます。
このボランティア、サイトの文章をざっと見た範囲では、医療分野に限定されているようには読めないのですが、そのような話があったのでしょうか? むしろ、公共心など医者として必要な最低のものを求めている用に思えるのですが。
なお、医学部特有の制度ですが、一般入試でも成績がどんなに良くても、面接で落とすことができます。勉強だけができて性格が全く医者に向かないという子どもたちがいます。これらを入学させるのを危険だと判断して、東大理科三類を筆頭に、ほとんどの国立大医学部で面接を課します。そして、その内容によっては学力結果に関わらず落とす可能性があるんですね。
ボランティアは、この適性を養う意味合いを主にして、「入試に有利」などはあまり考えない方が良いかもしれません。「受かりやすく」よりも「落ちにくく」の方が現実味がある判断ができる気がします。
大変有用な御解答有難うございました。
(しばらくパソコンを見ることが出来ず、御礼が遅くなり申し訳ありません)
御解答の趣旨に納得いたしました。
一般入試も見据えての時間との戦いもありますので、今一度子供と話し合い、ボランティアをするかどうか良く考えてみたいと思います。
丁寧な御解答、改めてお礼申し上げます。
No.2
- 回答日時:
いくつかの県では、入試要項にボランティア活動の具体的な内容について記載があり、それ以外は認めないケースもあります。
地域を特定して質問されないと、まともな回答は返らない可能性が高いので、お気をつけください。
言葉足らずで、失礼いたしました。
志望校は、北海道の旭川医科大学です。
入試要項には、ボランティアは、必須とは書いてなく、
学校説明会のときに、「ボランティアは、是非やってください」という説明があったので、
何かやっておいたほうが、合否判定の際に有利なのか、
という印象を受けました。
娘とは、「推薦のために、ボランティアをやる、というより、
自発的に自分がこれをやりたいというボランティアがあればやる、
というのがいいのでは」という話しもしていますが、
参考までに、医学部推薦を志願した方で、ボランティアを経験した方がいたら、
お話を聞きたいと思って質問いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
・・字程度の意味教えてください!
-
早稲田大学の教育学部を目指し...
-
調査書って何月までの記録?
-
立命館理工学部について
-
神田外語大学のプレゼンテーシ...
-
専修大学は入試が中堅レベルの...
-
私大薬学部 慶應と北里について
-
「世界三大難関入試」をおこな...
-
専門卒から社会人編入試験につ...
-
大学一般入試の調査書の欠席日...
-
夜間大学(夜間主コース)は卒...
-
東京女子医大についてなんです...
-
大学にメールを送る
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
大学の成績評価について。 定期...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
大学の定期試験でのカンニング...
-
大学生です、中間テストに寝坊...
-
論述試験の文字数についてです...
-
大学の定期試験の試験日を間違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
・・字程度の意味教えてください!
-
「世界三大難関入試」をおこな...
-
早稲田大学の教育学部を目指し...
-
一期校・二期校時代の公立大学...
-
評定平均は学年トップなんです...
-
大学一般入試の調査書の欠席日...
-
推薦組は煙たがれるのか(国公...
-
1764が何の二乗なのか教えてく...
-
私立学校と裏口入試
-
学習院大学の指定校推薦
-
大学の入試でイギリス英語のつ...
-
古文の文法強意がうえで推量が...
-
専修大学は入試が中堅レベルの...
-
はじめまして。
-
大学受験の調査書
-
国立大学の推薦入試に受かる人...
-
センター入試の日めくりカレン...
-
公募推薦入試と一般入試どちら...
-
TOEIC800て、日本人全体の英語...
-
九州産業大学 推薦入試
おすすめ情報