dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国人研修生が受験する○×問題で、過去に以下のような問題がでたことがあるようなのですが、下記2問の答えは○か×かどちらだと解釈しますか?
曖昧な問題の感じもあり少し迷います。

問)デジタルテスタは衝撃に強いです。
精密機器なので衝撃には気を付ける必要があるという意味では×と解釈しましたが、アナログテスタより衝撃に強いと比較すれば○にもできそうです。

問)トルクドライバはねじの締付ける大きさが測れます。
測れるといえば測れる、測るのはトルクテスタなので×という問題?ともとれそうですが、解釈としてはやはり測れるので○としたいです。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    デジタルテスタは衝撃に強いとみなして○としようと思います。(強い弱いは相対の世界なので問題良くないですが)

    トルクドライバは、Wikipediaによると所定のトルクでねじを締め付けるための作業工具と、締め付けられたねじのトルクを測定するための測定工具のうち、ドライバー状の形をしたものの総称である。
    と記載があることや他のサイトなどでも測定できるとあるようなので、測定できるの○にしようと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/25 15:11
  • そうなのですかね。
    本当はもっと色々な方の意見を聞いてみたい所です。

    ちなみに、僕の上司の解釈は○だったんですよ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/25 18:07

A 回答 (2件)

>測定できるの○にしようと思います。


それは日本語の解釈が変。

それでは水陸両用車が存在するから「車は水上を走行できる」
というのと同じです。

全てのトルクドライバに共通の性質を述べていないものは
バツにするべきです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>デジタルテスタは衝撃に強いです


機械的な可動部分が無いので衝撃に非常に強いです。

>トルクドライバはねじの締付ける大きさが測れます。

トルク計が付いているトルクドライバもありますが、
所謂「空転式トルクドライバー」はクラッチが切れた瞬間、
トルクが設定値付近だったことしかわかりません。

全部で測れるわけではないので×でしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!