
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
絵画を写実的に書く技術と
狩猟~農耕社会形成する技術は違うから
芸術家がサバイバル生活出来ないのと一緒
もっと言えばその時代の人類は
環境、農耕に適した植物が付近にあることや
大型の狩猟動物がいるか、家畜化出来る動物が居るかが重要となる
これらで現代に繋がる主要農耕植物や家畜が
その辺には全く無かったから大規模集落を作れるまで
繁栄出来なかったって事
余剰食料が無ければ繁栄無し
この回答へのお礼
お礼日時:2023/01/25 11:20
早速の御回答ありがとうございました。
リアリズムの技術は(絵画を写実的に書く技術)は、彼らの生存全体に(否応なしに)影響し、狩猟~農耕社会形成する技術にも(おそらくプラスに)影響している、と思います。
No.2
- 回答日時:
> スペインのアルタミラ洞窟の壁画は、5万年前ほどに描かれましたね。
違います。
> 驚くべきことにリアリズムの画法です。
何をリアリズムの画法と思っておられるのか不明ですが、一般的にはリアリズムの画法とは思われていません。
> この技法は、西洋ではギリシャの時代に・日本では鎌倉時代に(やっと)獲得したものですね。
「この技法」で考えている技法がどれか不明ですが、日本の古墳の壁画にも多くの技法が使用されています。 ギリシャを西洋という範疇で考えるのかも疑問ですが、エジプト、メソポタミア、アッシリアの技法はスゴイです。
> アルタミラの住民は、現代に通づるリアリズムの精神を持っておりながら、何故生き永らえれなかったのでしょうか?
個々人についてならば、200年間も生きながらえた人は、どのような精神、身体をもとうがいた試しはないです。
文化伝承する社会集団の継承をいうなら古代の4大文明も、その後の各地の文明も、古代に数学や天文学、哲学を盛んにした人々も、消えていきます。 400年、500年間も生きながらえるということが、まずないです。 中国文明四千年間というのだって、盛衰交替は明らかです。 こうした盛衰交替を気にしないのなら、ネアンデルタール、クロマニヨン/ホモサピエンスも、ずーっと生きながらえているのです。ネアンデルタールだって生きながらえていると思ったところで問題のない思考はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦画 動物虐待か? 5 2023/04/06 14:49
- 人類学・考古学 質問は、ラスコーを典型とする洞窟絵画は、なぜ、一万年前に全世界で衰退したのですか? 1 2022/04/06 18:25
- 政治 アメリカなどの移民について 1 2022/04/20 22:50
- 哲学 日本では、いつころ、(神を押しのけ)意識・心・自我・魂などが生まれてきたのでしょうか? 1 2022/04/18 16:03
- その他(悩み相談・人生相談) これらの事柄を全て学生時代に親に禁じられた方 1 2022/06/11 09:56
- 哲学 アルケーとは何か? 8 2022/04/20 08:34
- その他(ニュース・社会制度・災害) 自民と統一協会の件はなんですか? 2 2022/07/13 19:19
- 歴史学 古代から江戸時代までの学校教育における世界史では、中国の歴史を中心にすべきだと思いませんか? 4 2022/05/26 04:38
- 日本語 ~たり は使い過ぎでしょうか? 2 2022/05/21 21:56
- その他(家族・家庭) 精神疾患の親族を引き取りたい妻の説得方法 2 2022/12/15 21:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騎士の敬礼?
-
東・東南アジアで最も西洋化さ...
-
銀は金より高価?
-
紙のサイズについて(A判・B判)
-
外国にも日本でいうところの「...
-
1+1=3の世界とは?1+1...
-
馬頭観音の祭事について
-
西洋乞食というのはどういう意...
-
彼女がアダルトチャットレディ...
-
戦争を経験したために、現在は...
-
AV女優は恥ずかしい仕事なんで...
-
人の命の重さは同じか?
-
お金に関する話だと「いやらし...
-
この国を買うには何円必要ですか?
-
彼女と風俗どっちが安上がり?
-
あなたの思想を教えて下さい、...
-
お金持ちの奥さんは美人で貧乏...
-
罪の償い方
-
Who do you think is good in t...
-
カールマルクスがロスチャイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騎士の敬礼?
-
中世ヨーロッパに剣の流派は?
-
君主が臣下に剣を下賜するのは...
-
馬頭観音の祭事について
-
西洋乞食というのはどういう意...
-
醜悪美とは一体なんでしょう?
-
赤線の空虚のそしりとはなんで...
-
西洋における剣術
-
ライスカレーは死語ですか('_'?)‼️
-
稲盛和夫の経営哲学、人生哲学...
-
日本の文化を守る仕事
-
誰も苦しむことなく平和な世界...
-
外国でバツ印
-
「南無妙法蓮華経」と「般若心経」
-
東洋、西洋の洋
-
大韓民国は、アジアの中でも肌...
-
西洋ではスプーンはなぜ金属??
-
東洋と西洋のそれぞれ代表的な...
-
電柱の張り紙の上に「これは違...
-
★丸八真綿はブラックですか?・...
おすすめ情報