アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

列車が駅と駅の間で停止した場合、乗客を車外に出して駅まで歩かせることに対して、鉄道に詳しい方々からはネガティブな意見が散見されます。
しかし、トイレが付いていない列車が停止してしまった場合、便意や尿意を催している乗客のことを考えたらやはり駅まで歩かせて避難させたほうがいいのではと思いますがいかがでしょうか?
また、自分が乗っている電車が先日の京都線のような立ち往生して、長時間動く気配がない中で尿意や便意を催し、それがだんだん強くなってきたらどう自分は対処すれば良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

朝日新聞の記事によりますと、「首都圏でも、駅間が短い山手線を除いて、トイレが設置されていない主要な在来線の普通列車には、簡易トイレを準備しているという。

」とのことです。

https://digital.asahi.com/articles/ASR1T6X8XR1TU …
    • good
    • 0

今回の件は、本部が決断できずに現場が対応できなかった、


と言う結果だと思います。
現場の判断で行動すれば、責任は現場に負わされるのは当然です。
現場が、乗客に線路を歩かせるという判断をしたとき、
歩く乗客を安全を守ることが、現場の責任として課せられます。
結局は、責任を負いたくない本部の決断力のなさの表れ、でしょう。
    • good
    • 1

私は、おしっこが近いので閉じ込められたら連結部へ行って、やっちゃいます、しょうがないでしょう。

5時間も待たされたら2回はやります、大でも同じです、生理現象ですから罪にはなりません。
    • good
    • 0

こんばんは。



基本的、駅間に止めないようにしますので、ご質問の様な事態はかなりのレアなケースとなります。

--------------------------------

車両火災でも、暴風雪でも、一番安全で迅速に避難できる場所は「駅」ですから、駅にたどり着く事を第一に乗務員は考えて動いています。

--------------------------------

今回のJR線に関しましては、トイレがあるのでご心配のようなケースは無いのですが、私鉄線でトイレが無い列車の場合は、まずは乗務員に相談してください。

駅までは歩いて向かうという事は安全上難しいのですが、他の対応方はありますので。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!