アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先週初めて知ったのですが
原付1種2種スクーターだと12~3月期間で認められるそうですね。
条例によって認められるかどうか決められているとか。

そんなことを宿場の昼休憩ではなしをしてみると
「たとえバイクでもスパイクなんて聞いたことないね」
「聞いたこと無いってことは付けてる人がいない」
「なぜ付けていないか=このあたりは認可地域じゃないから」
さらには「関東で認められる地域はないんじゃない?」って。
って意見が出ました・・・でもバイクを所有すらしない人の言う事です。

ほんとかなあと思って「○○県 原付 スパイク 条例」などと
関東の県について検索してもわかりませんでした。
関東一都六県で認められている地域ってあるのでしょうか?

まあ自分も250cc乗りなので認められても適合タイヤサイズありませんし
スクーター買おうとも思いませんが知識として知りたいです。

A 回答 (4件)

>関東一都六県で認められている地域ってあるのでしょうか?



2020年5月時点の情報ですが…
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-pro …

これが正しければ、質問の回答は「ない」となりそうです。
(「一都七県」であれば、山梨県の一部に「ある」w)
    • good
    • 0

スパイクが履けるかどうか、バイク屋で聞けばいいです。

バイク屋なら知っているはず。
気温が零度切れば基本、路面凍結している可能性があります。関東でも山間のそういう地域があるのでは?

スパイクタイヤは受注生産なので、夏までに注文しておかないと入手は困難。
特に原付二種用だと、タイヤサイズが250に流用可能な場合があるので(当然違法)、メーカーがそれを嫌って2~3年に一度しか生産しない場合があります。
スパイクピンは、アスファルトが露出した舗装路ばかり走っていると擦り減ります。環境によってはスパイクでは無くバイク用スタッドレスの方がいい、という場合もあるでしょう。

スパイクにしてもスタッドレスにしても「装着していれば積雪時でも夏と同じように走れる」なんてことはありません。バイクをなるべくバンクさせないように、幾分は走りやすい四輪の轍の中を、おっかなびっくり徐行します。轍から出ようとすると前輪を取られて転倒する可能性があるので、四輪に煽られても轍からうかつに出てはいけない。大雪になれば除雪が追いついていないので、乗っているより押している時間の方が長い、ということも多い(ヘルメット脱ぐと頭から湯気が出ます)。
ホイール径の小さいスクーターよりは、カブのような大きなホイールのバイクの方がコケにくいです。
    • good
    • 0

自分で埋め込むスパイクキットが販売されています。

ブロックタイヤを買って、ブロックへスパイクをねじ込んで埋め込みます。
 You Tube等でもバイクにスパイクブロックタイヤ自作して走らせる動画が紹介されています。
 貴方のバイクにブロックで合うサイズがあれば可能ですが、合法なのかどうかは警察署で聞けば教えてくれると思います。
    • good
    • 0

車は禁止になったけど、正直愚の骨頂な選択だと思うよ。

雪を舐めたらいかんわ。周りの車もほとんど素人だぜ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!