
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そうです急性期は冷やすのですよ、そして痛みが安定期に入ったら温めるのだ常勝手段ですね、温める事によって炎症反応が強くなりますからね。
湿布薬薬で注意が有りますモーラステープ等の令湿布の場合は問題有りませんが、温湿布を使用する場合は入浴する場合は入浴する30分前に湿布薬を剥がさないとピリピリしますからね。本当に50肩ならヒアルロン酸注射程度ですね、でも50肩は時間が解決してくれますよ約半年~1年位かかりますよ。No.5
- 回答日時:
何もしないでいい
なまじっか、下手なことをやると悪化します。金をかけて施術して、一時しのぎに過ぎません。放置していたら半年で直っていました。人に言われてあそういえば。と気付いたほど

No.4
- 回答日時:
炎症による痛みの鉄則は、先ず冷やして炎症を鎮め、炎症が治まってから暖めて血行を良くして患部組織の再生を図る、と言う事です。
炎症が有る内に治暖めると悪化します。
五十肩の場合、炎症が結構広範囲で慢性化するので、余り色々しない方が良いです。
○○体操とか色々ありますが、普通にしていれば1年程度で回復します。
No.3
- 回答日時:
お風呂はいいですね。
肩までお湯に浸かり、無理のないように肩間接を少しづつ動かすとちょっと楽になります。
布団で寝てるときに肩が冷えないように気をつけて。さわってみると肩の間接が冷たくなっているはずです。できるだけ温めてください。
No.2
- 回答日時:
なぜ痛いのか、動かせないのか原因が不明なのを「五十肩」と呼びます。
だから人それぞれに原因が違い、原因が違えば対処の仕方も違うといっていいです。
一般的な痛みへの対処は、熱を持っている時は冷やす、熱が無ければ温める。
熱っぽいのに温めれば痛みが増します。
年齢や症状によってはほっといても治ることがありますが、痛みなどが強い時は一度整形外科を受診してアドバイスを受けた方がいいです。
No.1
- 回答日時:
五十肩疑い初期には、医師に診察を受けて正確な診断と治療方法を確認することが大切です。
一般的には、五十肩の治療には温めることが推奨されますが、急性期や痛みが強い場合は冷やすことも適している場合があります。治療については、専門家の指示に従うことが重要です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右腕と肩が痛く、引き上げる動...
-
左の首筋から肩が痛い>_<
-
高熱をともなう首と肩の痛み
-
整骨院
-
生で挿入した時の感触を教えてー!
-
筋肉を傷めてしまった? ダンベ...
-
鍼灸は腰痛やヒザ痛に効く?
-
手首から前腕までがめっちゃ細...
-
お尻が振動している感じ
-
腕が細すぎて死体みたいです
-
袖(そで)と、裾(すそ)の違いは...
-
打撲の腫れが続いています。
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
タンブラーのロゴを消したい
-
高一男子です。腕が細いのが悩...
-
炭酸飲料・果汁飲料を飲むと肩...
-
手の平の親指の付け根のところ...
-
首を刃物で切られたらどんな痛...
-
湿布の汚れをとるには?
-
マッサージ後のもみ返しは悪い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報