
バイト先が辞めさせてくれません。
公務員浪人が決定した学生です。就活はせず、浪人することになりましたが、最後の最後に就活をして今と同じバイト先の会社へ内定が決まりました。簡単に言いたいことをまとめると、やっていることは同じなのにバイトと正社員では給料が違いすぎます。
ボーナスなし、社会保険もなし、いろいろありますが、…
今のバイト先の店長は既卒で春からの就活でいいとこ決まったら行けと言ってきました。
俺は絶対お前を正社員にさせないし、面倒は見ない、絶対来年は消えてもらうと言われました。民間でいいとこ決まって受けて公務員を受けろと言われました。
しかし、本社の求人を見て応募し面接をしたところ内定をいただきました。今の店長には黙って受けました。ただ、勤務地が遠いのでどうしようか迷ってます。
正直、内定先に就職してこのまま公務員浪人をしたいですが踏み切れずにいます。社会人経験がないので経験豊かな方のご回答をよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
バイト先ってことはお店とかではなくて?
そういうところってぱっとみ社員の給与が多くても
休日返上とかサビ残とかないですか?
結果時給計算したらバイトよりやすいとかよくありますが
あと、公務員浪人、働きながらで勝算がありそうなんでしょうか。
社員になってしまうと、試験日にどうしても休めないということが被ったりしませんか
普段のシフトなら調節できても
会議や研修とか特別な用事とか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
就活生です。 公務員と労働組合...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
やはり中小企業社員より公務員...
-
公務員試験と研究の両立について
-
辞退の電話後の撤回は
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
大学卒業後、一年目は公務員浪...
-
公務員と民間の併願
-
公務員が副業としてUber Eatsを...
-
仕事について
-
公務員を目指しています。 大学...
-
公務員の志望動機の添削をどな...
-
現在 大学4年生です。去年か...
-
カレーのとろみ
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
教員や保育士等の仕事や警察官...
-
初任の段階で産休を取ることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
公務員浪人したけど合格しなく...
-
地銀と公務員
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
どうしても公務員になりたい。...
-
女性会社員は美人で、女性公務...
-
公務員試験の筆記終了後、妻の...
-
理系院卒(修士)が公務員目指すなら
-
公務員という選択肢を押し付け...
-
仕事について
-
公務員になったけど「適応障害...
-
公務員はなぜ叩かれる?
-
公務員、非常職員勤職員の志望...
-
公務員試験の内定について
おすすめ情報