アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日Twitterで、国家公務員のボーナスが3年連続減少というニュースを各メディアアカウントが投稿するや否や、リプライには国家公務員に対する批判が相次いでいました。リプライでなくても、「どこが減少?」「暇なくせに」「貰いすぎ」「貰えるだけありがたいと思え」「その分医療従事者に回せ」「民間に合わせて下げろ」「金額に見合った仕事をしてないだろ」「なんでこの時世でも公務員だけそんなに貰えるのか、おかしい」
などなど意見が見られました。
これはほんの一例ですが、公務員はなにかと叩かれますがなぜなのでしょうか。

私自身、国家公務員合格を目指して現在勉強中の大学生です。公務員試験と言えばなんといっても試験科目の多さで、民法、行政法、憲法、経済学(マクロ・ミクロ)、政治学、行政学、財政学、経営学、社会学、職種によっては会計学や労働法、刑法、国際関係、そして英文や現代文の読解、数的処理、センター試験のような人文科学(日本史・世界史・地理・思想)、自然科学(数学・物理・生物・化学・地学)などなど膨大な量が課されます。
それに加えて教養論文、記述試験、集団討論。そして最大の難関は近年重視されつつある人物試験。それら全てを乗り越え最終合格しても、イコール採用ではなく、官庁訪問を重ねてようやく内定ゲット。。。
民間企業志望の学生が遊んでいる合間にも、公務員志望者は大学での専攻分野の勉強に加えこれらの科目を勉強し合格を目指しています。
もちろん私自身、自分の選んだ道ですし、大変ではありますが苦ではありません。
もし合格できた暁には、国民の税金で生活させていただく以上、しっかり仕事をしたいと思っています。
公務員という性質上、こういう時世でみんながギスギスしているところに矢面に立たされて批判されるのはある意味仕方ないですが、心ない言葉の数々を見ていると、公務員志望としてなんだか思うものがあり。。。

民間就職が簡単とは決して言いませんが、公務員だって誰でもなれるわけではなく、大変な試験と高い倍率を乗り越えてやっとなれるものです。その選択をせず民間就職を選んだ人たちが後になって文句を言うのが理解できません。
給与の高さに(と言っても民間大手の方がずっと貰っていますが)文句を言うなら、民間に比べ安定していることを僻むなら、公務員を目指せばよかったのでは?と思います。暇だななんだの言いますが、"ブラック霞ヶ関"の実情を知らないのか?と思いますし、
自ら民間の道を選んでおきながら、ここぞとばかりに公務員の待遇などに文句をつけるのは…と感じます。

もちろん、入口の話ではなく実際の仕事に関して批判されることもあるでしょうが。。。
国民の税金で生活している以上、どんな批判も甘んじて受け入れるべきなのでしょうか。それが公務員というものですか?

そういった批判を見て傷つく私はまだまだ公務員としてやっていく心構えができていないようなので(採用されてから言えという感じですが)、いろんなご意見を伺いたいです。

A 回答 (4件)

>民間企業志望の学生が遊んでいる合間にも、公務員志望者は大学での専攻分野の勉強に加えこれらの科目を勉強し合格を目指しています。



>民間に比べ安定していることを僻むなら、公務員を目指せばよかったのでは?と思います。

こういうことを言っているからです。

私にもいろんな公務員の知り合いがたくさんいて、話を聞き大変だなと思い擁護したくなります。
一方で、あなたのようなことを言う人もいて、一気に擁護する気がなくなります。

単純に民間だろうと公務員だろうと勉強している人は勉強しています。
全員が公務員を目指したら世の中回らないですよね?

釣りで言っているのならともかく、そうでないのなら反感を買うだけです。

>自ら民間の道を選んでおきながら、ここぞとばかりに公務員の待遇などに文句をつけるのは…

「自ら公務員の道を選んでおきながら」と言われるだけだと思います。
公務員を叩いている人と同じだと気づきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答を読ませていただき、自分の思考の至らなさに気付かされました。
自分の目線でしか物事が見えてなかったです。ついつい、1日10時間ほど勉強している自分と、民間志望で、机に向かう「勉強」をほとんどせず伸び伸びしている友人を比べてしまい、現役公務員の方々もこんなに勉強してやっと成れたのに散々な言われようで可哀想、自分も将来こう言われるのだと思ったらやるせなくなり、このような質問をしてしまいました。
勘違いした偉そうな社会人になる前に、回答者様に御回答を頂けてよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/11 03:51

人って、思ったようにいかない時や、世の中が不安定な時、必ずと言っていいほど、原因を探したり悪者役を想定したりしがちです。


その方が楽だからです。

かつて、ゲルマン民族がユダヤ人を叩いた構図とも似ているような気がします。

公務員が叩かれるのは今に始まった話ではなく、いつの時代も世の中全てが薔薇色でない以上、必ず「公務員悪者説」は存在しますが、コロナ渦でより一層不安定な世の中になった今、より顕著になっているように思います。

今の時代、一部上場の大手企業であっても、リストラの陰はつきまといますし、会社が潰れる事だってあり得ますが、悪いことさえしなければクビになる事はないのは公務員くらいなものです。

「もっとも叩きやすいのが税金で食べている公務員」と言うだけの話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/11 03:52

給料は低いですよ。


ただ、公開されている給与額以外の給付がとても多いです。
平均給与賞与のなかには諸手当が全く入っていません。
なぜ、あんな数字を毎年この時期に聞かさせるのかと思うと
腹立たしささえ感じます。
東大を出て霞が関にいくのはそれなりの収入があるからでしょう。
というか、そこへ行くために東大に行くってのが正解でしょう。
内閣府にはいれば、黒子のままでなんでもできます。
その辺がたちが悪いとたたかれるだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/11 03:53

>公務員はなにかと叩かれますがなぜなのでしょうか



一般企業とことなり
倒産が無く、リストラがないからです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!