dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1日100食✖️30日で150万。
たこ焼きそんなに売れますか?
オリジナルです
加盟店入ったら高いので

A 回答 (4件)

まずは、収支をシミュレーションしてみてはいかがでしょうか。



どこで売るか、
そこで売るためにかかる費用、
年間の見込み客、
利益率、

売り上げが150あっても利益が乏しければ継続できません。
これは!経営の基本の話、お金の話ですが、ブランディングで言えば、なぜそのオリジナルが売れると思うのか、
年間を通して変化はないのか、
媒体とターゲット層、
など考えることは山ほどあります。

今は、家で作れるようになったのと、物価が上がってきているのでわざわざ高いたこやきを買わなくても家で作るなり地域によってはラムーや冷凍でも安いところはいくらでもあります。
それでも継続的に自分のたこ焼きを選んでくれる理由がないと、お金の足し引き以外のそー言う意味で、戦略を持って挑まないとなかなか単独では難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

粉物は利益率いいからと思いましたが最近材料費が上がってきてるしたこ焼き買う客もどうかと考えてます。
坪単価等季節指数など独自でやらなければならないです。
参考にいたします

お礼日時:2023/01/29 23:49

「たこ焼きで生計を成り立たす」ことは可能ですが、そのためには複数の要素が重要になってきます。



地域によって需要と競争度が異なり、100食/日という売り上げ目標が達成可能かどうかは不確実です。
オリジナルということは独自のブランド力が強いことが前提であり、そのブランド力を構築するためにはマーケティングや宣伝などの努力が必要です。
加盟店入りに伴い、高い費用がかかることもありますが、加盟店によっては補助金などが提供されることもあります。また、加盟店によっては便利なサポートが提供されることもあります。
これらの要素を考慮して、たこ焼きで生計を成り立たすかどうかは不確実ですが、複数の要素を考慮して評価し、全体的に有利な要素が多い場合には可能であると言えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
加盟店で補助金あるならいいですね

お礼日時:2023/01/29 23:44

生計成り立たせているお店はたくさんありますから、やり方によっては成り立ちます。


立地や値付け、味等々でたくさん売れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立地なんですね
ありがとうございます

お礼日時:2023/01/29 23:44

店の立地場所と味、宣伝等のマーケティングも重要。


場所も味もマーケティングもすべてこなしているのであれば結果はついてくるはず。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
立地が難しいです

お礼日時:2023/01/29 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!