

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
◆顧客が免税事業者である場合:
インボイス制度実施後も、このままでOKです。
◆顧客が課税事業者である場合:
①顧客が「現状のままで良い」というのなら、このままでOKです。
②顧客が「現状のままなら駐車料金を仕入税額控除できないから、よその駐車場にする」というのなら、「駐車料金を10%値引きしますが、どうでしょうか」と提案しましょう。顧客が「それでもダメ」というのなら、あきらめましょう。
No.3
- 回答日時:
適格請求書(インボイス)が発行できない場合、
顧客は仕入れ税額控除ができずその分の消費税を納める必要があります。
今まで消費税無しで契約していた相手も課税事業者なら、
税込みと扱って処理していたはずです。
少なくとも料金が今まで通りなら顧客の負担は増る可能性がありますので、
早い目にインボイスが発行できないことを伝えるべきでしょう。
その結果料金をどうするかは交渉次第です。
No.1
- 回答日時:
>お客様には消費税なしで契約している方…
これ、違います。
例えば 10,000円ちょうどで契約しているとして、消費税の課税要件
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
を満たしている以上は、
・賃貸し料 9,091円
・消費税 909円
と解釈します。
>1000万円に満たない消費税免税業者…
は、入金側も出金側も全て「税込経理」をするよう定められています。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
つまり、前述のように 10,000円は消費税込みの数字なのです。
免税事業者にとって 909円も「売上」に含めて所得税の確定申告を行う限り合法で、これを「益税」と通称しています。
>消費税込みで契約して頂いている法人が…
11,000円で契約しているのなら、あなたはお客さんの顔色を見て値段を変えているわけで、商売人としてほめられた行為ではありません。
>インボイスに移行しましたら料金は現状のままで…
って、適格請求書発行事業者としての登録はしないつもりですか。
しなくても、今後とも消費税をもらって「益税」とすること自体は問題ありません。
しかし、顧客が消費税の課税事業者で、社用車を駐めているのなら、顧客にとって [課税仕入] = [仕入税額控除] が認められなくなり、消費税の納付額が増えることになります。
引いては、よその駐車場へ借り換えられることになりかねません。
いずれにしても、お客様の顔を見て値段を変えることは改めないといけません。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 免税事業者継続のメリット 3 2022/09/11 15:16
- 消費税 消費税の免税事業者からインボイスによる課税事業者について 3 2023/03/20 18:41
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 減税・節税 免税事業者におけるインボイス制度導入後の仕入れ消費税 4 2022/09/19 11:20
- その他(税金) 何も知らない素人です インボイス制度について調べましたので合ってるか確認お願いします 大雑把な説明で 3 2023/07/04 20:56
- 消費税 個人事業主の消費税について。 2021年売上が1,300万円で課税事業者になりました。届出済です。 2 2022/06/05 12:28
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度について、ホームページを見たりして調べたのですが、今ひとつ要領を得ません こういうこと 1 2023/02/12 15:50
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- 財務・会計・経理 インボイス制度の準備 個人オーナーの情報について 2 2022/09/13 19:39
- その他(ニュース・時事問題) 売上が1000万に満たない免税事業者であっても、 納税意識の高い人は、消費税込みで販売して預かった消 3 2023/07/18 07:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
何が矛盾しているのかわからない
-
端数1円消費税の仕訳を教えてく...
-
2200万円の税抜き価格の計算の...
-
駐車場の更新手数料
-
初めまして。 3190円の消費税10...
-
3980円の税込はいくらですか? ...
-
エクセルでの消費税だけを出し...
-
至急!Macのキーボード、×の記...
-
1万円ってどんなイメージですか?
-
こんばんは‼ 今独立して建築業...
-
畑を月5千で借りる予定ですが、...
-
値上げ率の出し方
-
売価-(仕入原価+原価消費税) ...
-
非課税の資格試験受験料や資格...
-
消費税込みの金額から消費税は...
-
消費税について
-
消費税10円未満の端数切り上げ...
-
10円の消費税は0.8円?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
何が矛盾しているのかわからない
-
個人事業者で2以上の所得がある...
-
畑を月5千で借りる予定ですが、...
-
3980円の税込はいくらですか? ...
-
エクセルでの消費税だけを出し...
-
ニンテンドープリペイドカード...
-
2200万円の税抜き価格の計算の...
-
端数1円消費税の仕訳を教えてく...
-
至急!Macのキーボード、×の記...
-
非課税の資格試験受験料や資格...
-
Excelの請求書に税込合計額を、...
-
値上げ率の出し方
-
ExcelのオートSUMで合計金額が...
-
エクセル、ある項目だけ消費税...
-
美容院に詳しい方、一部美容院...
-
売価-(仕入原価+原価消費税) ...
-
貯水槽の法定検査は非課税だそ...
-
至急!【Wolt】各メニューの価...
おすすめ情報