
No.4
- 回答日時:
一夫多妻制の復活
No.3
- 回答日時:
少子化最大の原因は、女性の高学歴化
社会進出にあります。
かといって移民は副作用が心配。
だから、決め手がないのです。
それを、票欲しさに、なんとか
繕いたい、とするので、おかしな事に
なるのです。
1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。
1970年 2,20人
2012年 2,09人
その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。
つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。
その婚姻減少の理由については、専門家が調べて
います。
21世紀の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。
だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。
女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。
その他、副次的ですが、非正規労働の男が
増えた、見合いが減り、恋愛が増えた
ということも上げられます。
女子進学率の高い国はすべて出生率は2を 切っている(出生率
1 アメリカ 110.17% ( 1.7
2 ベラルーシ 107.(1.3
3 スロベニア 104.(1.6
4 フィンランド 102.(1.35
5 オーストラリア 100.( 1.6
6 ニュージーランド 95.15%( 1.7
7 デンマーク 93.(1.7
8 エストニア 93.(1.6
9 スペイン 93.(1.2
10 ノルウェー 91.14(1.5
----------
女子進学率低い国
95 マリ (5.7
96 トーゴ (4.2
97 マダガスカル (4.8
98 コートジボワー(4.5
99 モーリタニア (4.1
100 ブルキナファソ (5.1
101 タンザニア 2.77(4.8
102 セーシェル 2.21%(2.3
103 中央アフリカ共和国 (4.6
104 ニジェール 0.92(6.8
この回答へのお礼
お礼日時:2023/01/31 23:39
そもそも育児休暇を夏休み程度にしか考えてない総理
「私も子育てしました」って言ってたけど、なんもわかってないとこみると国民が従来やってる大変な「子育て」じゃなくて、暇つぶしに子供と遊んでやったくらいなんだろうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騎士の敬礼?
-
西洋の剣の歴史について
-
中世ヨーロッパに剣の流派は?
-
西洋乞食というのはどういう意...
-
オープンリレーションシップ
-
醜悪美とは一体なんでしょう?
-
知恵袋はベストアンサーを獲得...
-
地方旧帝大に入っても彼女はで...
-
AV女優は恥ずかしい仕事なんで...
-
彼女がアダルトチャットレディ...
-
人は自分が正義だと信じている...
-
人権と犯罪
-
力が正義ではない、正義が力だ!
-
人間って、お金が絡むと本性出...
-
ブッシュ大統領の祖父はユダヤ...
-
「同じ日本人として誇りに思う...
-
世界平和を唱えて何が悪い?
-
「なんでも好きなもの買ってあ...
-
国連を世界政府に。
-
お金で働くというのは、非常に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騎士の敬礼?
-
中世ヨーロッパに剣の流派は?
-
君主が臣下に剣を下賜するのは...
-
馬頭観音の祭事について
-
西洋乞食というのはどういう意...
-
醜悪美とは一体なんでしょう?
-
赤線の空虚のそしりとはなんで...
-
西洋における剣術
-
ライスカレーは死語ですか('_'?)‼️
-
稲盛和夫の経営哲学、人生哲学...
-
日本の文化を守る仕事
-
誰も苦しむことなく平和な世界...
-
外国でバツ印
-
「南無妙法蓮華経」と「般若心経」
-
東洋、西洋の洋
-
大韓民国は、アジアの中でも肌...
-
西洋ではスプーンはなぜ金属??
-
東洋と西洋のそれぞれ代表的な...
-
電柱の張り紙の上に「これは違...
-
★丸八真綿はブラックですか?・...
おすすめ情報