電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある無理数には、それに近い有理数をどこまでも作ることができます。例えば作り方のひとつを言います。
nは自然数だとして、n桁が無理数πと一致するような関数をf(n)とします。f(n)は絶対に有理数です。この関数は、
f(1)=3
f(2)=3.1
f(3)=3.14
のようになります。
すると、
lim(n→∞)f(n)=πですよね。

他にも無理数に近い有理数の作り方はあると思います。そういうので、どんどん無理数に接近するように有理数を作っていくとします。

で、最初の質問に戻ります。

「ある無理数に限りなく近い有理数は無理数ですか、有理数ですか」

もしも、これの答えが無理数だとすると、対称の数は有理数だという前提と矛盾します。答えが有理数だとするとlimの式が間違っていることになります

どうしたらいいのですか。

質問者からの補足コメント

  • >なぜ?

    質問文の書き方を間違ってしまいました。訂正します。

    誤(訂正前)
    「答えが無理数だとすると、対称の数は有理数だという前提と矛盾します。答えが有理数だとするとlimの式が間違っていることになります」



    答えが無理数だとすると、対称の数は有理数だという前提と矛盾します。(以下、カット)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/31 12:28

A 回答 (13件中11~13件)

(´・ω・`) そもそも「有理数」と定義しているんだから「有理数」だよ。


”近い” ってだけで ”等しくない” ということを念頭に入れて考えるようにしましょう。
    • good
    • 1

>答えが有理数だとするとlimの式が間違っていることになります


なぜ?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

f:Z→R を前提とするなら、f(∞)は定義されていませんので、


f(n) (n∈Z) はどんな場合でも有理数となると思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!