A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
栃木県益子町内に田町という地区があります。
この地区のごく一部の家庭で、夏になると出てくる定番メニューが「ビルマ汁」です。ビルマ汁の歴史は、1945年の終戦の年まで遡ります。 当時、太平洋戦争で出征した益子の呉服屋「もおかや」の先代飯塚潤一さんが、戦地ビルマ(現ミャンマー)で食べたスープの味がとても美味かったことが忘れられず、終戦で帰国後、当時の日本で手に入る材料で当時のビルマで食べた味を再現したのが始まりです。
その味を近所の方々に伝え、長年、田町自治会では、夏の家庭料理として、食卓に並んでいました。
赤々に熟したトマト、夏野菜の代表格ナスやインゲン、地元産のジャガイモやニンジンをぶつ切りにし、和風だしで煮込みます。トウガラシで辛味を出し、カレー粉で風味を付け、出汁のきいた熱々で辛味のあるスープは後を引く美味しさです。
ありがとうございます。
ビルマの煮込み料理(ヒン)あたりが起源ですかね。でも、お話を伺う限り、ビルマ料理とはかけ離れている感じがします。益子町以外では一切販売しておらず、通販もない。夏野菜を使うため夏季限定という点が興味深いです。今やファミマではゴーヤーチャンプルーを通年販売しているのに・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 ネオナチは、大東亜共栄圏と関係ありますか? 1 2022/04/08 19:10
- その他(言語学・言語) ポケトークはビルマ語翻訳できますか? 1 2022/08/02 15:01
- 食生活・栄養管理 主食について 3 2022/08/30 03:47
- 戦争・テロ・デモ 日中戦争を招き、悪名高きインパール作戦を強行した牟田口廉也(士族)は、コミンテルンですよね? 1 2022/09/19 22:06
- ダイエット・食事制限 身長168センチ、体重74kg なんですが以前は79k有りました、未だ未だ 減らしていきたいのですが 7 2022/08/09 05:50
- 食べ物・食材 カップ焼きそばはまだカップラーメンよりは汁がないぶん体に悪くないのかな? 12 2023/07/10 15:17
- 飲み物・水・お茶 青汁と豆乳はどちらが体にいいんですか? 9 2022/05/06 19:15
- その他(悩み相談・人生相談) 中華料理は大体鳥を使っていますか? 1 2023/02/07 20:24
- 食べ物・食材 一汁一菜という食生活に惹かれます。 毎日おかずを考えるのが煩わしいので、具沢山味噌汁と漬物だけで良い 4 2022/07/21 00:23
- レシピ・食事 赤だし という味噌を初めて購入して、いつも通り味噌汁を作ったら、かなり不味かったです。 渋い?トマト 6 2022/12/01 21:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顆粒スープの素
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
茹でたうどんの保存。。明日の...
-
タッカルビとタッカンジョンの...
-
石焼ビビンバのスープはどうする?
-
…えっ!?火鍋の唐辛子って普通は...
-
中華スープとは?
-
ラーメンのスープに関してお尋...
-
白濁スープから清湯スープにする
-
パエリアを美味しく炊く方法っ...
-
鶏がらそのものは食べられます...
-
自販機のコーンスープとかおし...
-
調味料の使用期限は?
-
なぜスープは沸かしてはいけないか
-
中国料理のだしについて
-
牛テールスープの色について
-
鍋で作るインスタントラーメン...
-
どん兵衛の粉末スープが好きな...
-
ビビンバの正しい食べ方...
-
すき焼きの割り下に出汁は入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
自販機のコーンスープとかおし...
-
中華スープとは?
-
調味料の使用期限は?
-
顆粒スープの素
-
ビビンバの正しい食べ方...
-
茹でたうどんの保存。。明日の...
-
コーンスープか中華スープ、ど...
-
タッカルビとタッカンジョンの...
-
牛テールスープの色について
-
鍋物やスープに使う春雨は。。。
-
鍋で作るインスタントラーメン...
-
石焼きビビンバに徐に付いてい...
-
白濁スープから清湯スープにする
-
すき焼きの割り下に出汁は入れ...
-
つけ麺の割スープがお湯てあり
-
世界3大スープ
-
お弁当をレンジ以外で温める方...
-
鶏ガラ以外の部位でガラスープ...
-
市販のスープで美味しく食べる...
おすすめ情報
エントラッセン!