
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
電線を引っ張っての有線の場合は工事費が高額となりますが、安定した電源供給により電波障害や電池切れがありません。
価格はザックリ配線作業が5万円、取付作業が2万円、本体価格が2〜5万円で合計10万円程度と予想されます。
一方、無線の場合は電線が不要の為に工事費は安くなります。ただ、親機との距離により取付できなかったり電池交換が必要という欠点があります。
こちらは電線必要が不要となりますから合計で5万円程度と予想されます。
本体価格は録画の枚数や動画がとれるかなどの機能により値段がかわります。
No.6
- 回答日時:
>玄関から門までは5,6メートル…
そこは土で、スコップで掘り返すだけで電線を埋められるのですか。
電線はパイプに入れて30センチ以上埋める必要があります。
>作業は懇意にしている工務店にお願い…
電気工事店です。
工務店に無駄なマージンを払う必用はありません。
>白黒です。最近の録画もできるインターホンに変えても…
どちらであっても電線自体は 2 芯で良いので、工事費は変わりません。
もちろん、カラーにするならインターホン 1 セット分の値段は上乗せになります。
>費用はいくらくらいかかり…
5,6メートルが、コンクリートの上にタイルでも貼ってあれば、何十万にもなります。
要は、ネットで工事費用など聞いても誰も答えられないということ。
No.5
- 回答日時:
3万くらいでしょう。
録画付きカラーインターホンはアマゾンで
パナソニック テレビドアホン 電源直結式 自動録画機能付 手動録画 増設モニター 室内通話 モニター3.5型TFTカラー液晶 玄関子機 露出型 LEDライト VL-SE30XLA
パナソニック(Panasonic)のストアを表示
5つ星のうち4.3 69個の評価
ベストセラー1位 - カテゴリ ビデオドアベル
¥12,000 税込
出荷元 Amazon
販売元 株式会社エイ・ワン
なので、買って支給すれば合計4万くらいでしょう。

No.4
- 回答日時:
門柱への取り付け自体は接着、ネジ止め、モルタルやコーキングでの固着などいずれにしても容易なことですが、問題は配線です。
玄関から門柱まで、5~6メートルとして、既存の位置から配線を地面におろすまで、また地面から門柱の取り付け位置までをそれぞれ1.5mとした場合配線の総延長9mとしましょうか。
これをどう這わせるか次第です。
玄関から門柱までの地面はどうなっています?
コンクリート、アスファルト舗装?
ブロック、タイル敷き?
土?
いずれにしても堀り起こし電線を埋設しなければなりません。
空中を通行の邪魔にならないように這わせます?
門柱そばまで引き込んだ電線は門柱表面を這わせます?
玄関ドアもしかり。内側/外側をドアか壁に沿って這わせます?
いずれも配線が見えないように内部や地中に埋め込む、引き込むとしたら作業もかなり煩雑となり費用もかさみます。
懇意にしているという工務店に、配線方法も含めて希望を伝え、見積もりを出してもらってください。
No.2
- 回答日時:
業者を呼んで移動するなら、こんなのを自分でつけると安く付きますよ、
もちろんカラーで録画機能もあります。
<https://store.shopping.yahoo.co.jp/tamatama2019/ …>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
どこに引っ越しても(特に朝から夕方までは)工事などの作業による騒音で悩まされることからは逃れられない
その他(住宅・住まい)
-
祖父が除雪の事で嫌がらせを受けていると言います。
その他(住宅・住まい)
-
屋外コンセントの通電オンオフ
リフォーム・リノベーション
-
-
4
隣にできた高い塀
別荘・セカンドハウス
-
5
この配管で凍結防止カラン 意味あるでしょうか?
リフォーム・リノベーション
-
6
月の駐車場代が3500円
駐車場・駐輪場
-
7
戸建てを売りに出してネットに掲載されてるのに前住人が毎日のように出入りしている
相続・譲渡・売却
-
8
会社の敷地を通行する住民トラブル
駐車場・駐輪場
-
9
私有地への無断排雪について。
その他(住宅・住まい)
-
10
業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか
リフォーム・リノベーション
-
11
木の壁穴修理 5万から8万はボッタクリですか?
リフォーム・リノベーション
-
12
電力メーターの所有権は誰?
その他(住宅・住まい)
-
13
妻の実家のすぐそばに家を建てることについて…
一戸建て
-
14
玄関外の電球が切れました。
一戸建て
-
15
水道業者ってこんなもんなのですか? 先日クラシアンにウォシュレットの取り付けを依頼しました。ウォシュ
リフォーム・リノベーション
-
16
これなにか分かりますか?
その他(住宅・住まい)
-
17
駐車禁止の場所に駐車していたら、怒られました。 何当たり前のこと言ってんだと思いますよね。 僕も思い
駐車場・駐輪場
-
18
家を建てようと思います。15坪程度の平屋ですが、部屋はリビングと寝室のみのシンプルなものにしたいので
一戸建て
-
19
某ハウスメーカーで家を建てます。 建築条件付きで、土地を購入しましたが 契約後に深基礎が必要と聞きま
一戸建て
-
20
アンペア変更に伴う工事について リフォーム済中古戸建に住み始めました。現在の30A(単線三相式、20
リフォーム・リノベーション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
4線式インターホンから2線式テ...
-
5
インターホン?の呼び出し音がな...
-
6
インターホンのスピーカー増設...
-
7
ガーデンライトの電気配線、接...
-
8
電気の配線
-
9
インターホンの線が断線したよ...
-
10
屋外コンセントの通電オンオフ
-
11
pana ワイド21熱線センサ付自動...
-
12
リフォーム相談 電動シャッタ...
-
13
三路スイッチの片方をセンサー化
-
14
窓が2cmくらい閉まらなくなりま...
-
15
知らない人が玄関に入って来て...
-
16
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
17
クローゼット折戸の外し方を教...
-
18
部屋のドアの傾きについて
-
19
車庫のシャッターを途中で固定...
-
20
冷蔵庫の閉まりが悪い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter