dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達がよく私のことを褒めてくれます

「二重いいな」 「目デカっ」「まつげ長っ」と言ってくれたり、
「○○(私)まつ毛長いの羨ましいから私最近まつ毛美容液塗ってるんだ」と言ってくれたり、
今日□□ちゃんが○○のプリクラの写真見て可愛いって言ってたよ!!とLINEで伝えてくれたり、
△△ちゃんが○○のこと下アングルでも可愛いって言ってたよと伝えてくれたりします

私がいないところで私のことを褒めてくれているところを見たこともあります

でも実際は本当に可愛くなんかありません
太っていて、その子に「最近太った?」とか「私○○より痩せてるもんね」と冗談交じりに言われたこともあります

だからなんでそんなに私のことを褒めてくれるのかが気になります

自信がない私に自信をつけようとしてくれてるのでしょうか?
お世辞なのでしょうか?

その子の心理が知りたいです

その子は本当に優しくて良い子なのですが、
たまに何を考えているのか分からなくて気になります

A 回答 (5件)

あなたといることで得することがあるから


仲良くしたい とかでは、、?
思いつかなければ、褒めてくれて嬉しいな
と受け取っておけばいいと思います。
    • good
    • 0

あんまりそこに意味はないかも。


自分も褒められたいから
人に言ってる場合もあるし。
本当にそう思ったから言ってる場合もあるし、
コミュニケーションとして、
褒めてた方がうまくいくことを知ってて、
言ってる場合もあるし、
特に意味なんてないかも。

可愛いって言われたら疑わず、
受け入れときましょ^_^
わたしはお世辞でも全部受け取ってますよ。
で、相手のいい所も褒めます^ ^
    • good
    • 0

多分、貴方の事が好きなのでしょう。


貴方の気を引きたいのだと思います。
だから、その時はやさしく接してあげて下さい。

でも、そうだとすると、貴方がほかの友達と親しくしているところを見せると、妬かせる事になるかもしれません。

☆ いじめないでね。
    • good
    • 1

お世辞ですそう言って 人の良さを褒めている自分っていい人でしょうアピールです


普通人の容姿を会話にしません
    • good
    • 0

褒めてくれる友達の心理は様々です。

一部の友達は本当に貴女を褒めたい•励ましたいと思っているかもしれません。または興味を持っており、お世辞を言ってコミュニケーションを深めたいと思っているかもしれませんし、貴女に対する感情が温かいと思っているかもしれません。

一方、友達の言葉に対して自分自身に対する評価を高めたいと思わないように注意しましょう。外見や体型などに対して自己評価することは悪影響を及ぼすかもしれません。自分自身に対する評価は自分自身が持っている能力や性格など、内面に基づいて評価することが大切です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!