
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
他者との関係をうまく築けない、社会に順応できない方は一定数います。
そういう人を社会に引き摺り出しても、いろんな問題が発生するだけで何も解決しない。
墓場まで連れてくしかないと覚悟決めてますよ。親は。
No.8
- 回答日時:
御忠告ありがとう、で、どうしましょうか!ニートの年齢も低年齢から高年齢迄、社会が悪いのか?親の育て方が悪いのか、本人が悪いのか?20歳過ぎの大人を首根っこ押される訳にはいかず、ね。
貴方から何か良い名案が有ればご披露してはどうですか。No.7
- 回答日時:
出来るんなら、とっくにしているよ。
出来ないから、放置するしかない。
我が家の小姑も。
何10年も無職。
結婚もしてない。
20前後で色んな壁?経験をして以来、引きこもり。
姑は、甘やかしている様にしか見えない。
本人は甘やかしてない!とキレる。
箱入り娘状態にして、ビクビク接している様に見える。
ガラス細工を扱う様に見える。
小姑に、色々聞いたけど、無理!って言い…
多分ね、怯えている。
社会とも関わろうとしない。
多分、何しても拒否するんだよね。
すぐ、発狂するし、もうね私も疲れたよ。
金も無いし、本当は働くとかして、金を入れて欲しいんだけどね。
姑死んだら、家を追い出すとは言ってるけど、多分出ないよな。
No.6
- 回答日時:
引きこもりをしている人たちの多くは「生き辛さ」を感じています。
その意味で引きこもりは「障害」なのです。「障害」であるからには、専門機関や医療機関による何らかの支援や加療が必要です。そのことを知らない(知ろうとしない)親御さんが多すぎます。自分たちだけで何とかしようとしたり、隠そうとしたりして、間違った対処をするために問題が深刻化したり長期化したりすることがほとんどである現状を、行政は公にするべきだと考えています。No.5
- 回答日時:
親としてはあれこれ手を尽くしてみて、改善しないから諦めるんです。
もし、親に経済力がなくてニートの子供を養えないのなら、ほおり出すなり一家心中するなりするでしょう。
養える余力があるから家の中に置いておく。
ほおり出して世間に迷惑をかけるのも困るし、子供が死ぬのも親としては耐えられない。
養えるうちは養っていこうと思う。
親としてそういう愛情はあるわけです。
ニートを抱えた親だって悩んでないわけじゃないです。
むしろ、日々悩みの沼の中で生きています。
かなり以前ですが、引きこもりの息子が真面目な会社員の父親を殺した事件がありました。30代と50代。
残された母親が気の毒でした。
「逆ならまだマシだったのに」と世間は同情しましたが、子供は親を殺せても、親は子供を殺せないです。
No.4
- 回答日時:
その引き篭もりの原因が、学校や会社等でのトラブルにより引き起こされているというのならともかく、家庭環境やお親の教育、育て方などによるものだったとすれば、病院に連れて行くべきは親の方ですから、それを通報しない息子や娘さんというのは、ある意味、優しい子だとも言えるのかも知れません。
No.3
- 回答日時:
それは親の意見や信念、子供に対する考え方やアプローチによって異なります。
一部の親は、子供が自分の決断やアクションによって成長することを望んでいるかもしれません。他の親は、子供が危険や困難に直面することを避けたいと思っているかもしれません。実際には、このような問題に対するアプローチは複雑であり、解決するための最善の方法は家族全体で協議することです。No.2
- 回答日時:
それ、私に言ってるんですよね?
うちの親は、飼い殺しで決めたみたい。
よって、精神科行きたいけど、みっともないだかなんだかで、禁止されています
なんだかヴィンスモークみたいな家なんですうち
市役所行こうが、支援センター行こうが、みんな腫れ物扱いで、今日も今日とて、孤独孤独な話し相手ゼロ生活送っています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 病気の人と一緒にいると病気をうつされませんか? 例えば病気の親がいる子供は精神的に未熟なまま成長し成 2 2022/09/01 13:44
- その他(家族・家庭) 親に申し訳ないと感じる 私は地元を離れ東京で仕事をしている会社員です。 数年前に離婚をし、今は一人暮 11 2023/05/18 01:37
- その他(悩み相談・人生相談) こういう人って、いません?? 1 2022/08/03 21:48
- その他(悩み相談・人生相談) こういう人って、いません?? 5 2022/08/03 22:06
- 寮・ドミトリー・シェアハウス ニートがマンスリーマンションを借りたい! 1 2022/09/26 19:49
- その他(ニュース・社会制度・災害) 世の中のルールを教えてください 0 2022/09/26 19:46
- 父親・母親 子供を成人になるまでずっと、虐待し続けてきた親がうつ病になった子供の事を罵倒したり、ありもしない嘘を 4 2023/07/21 23:18
- その他(結婚) 40代で結婚すると、何がデメリットですか? 40代での結婚のデメリットを教えてください。 思いつくの 6 2022/11/27 21:33
- その他(家族・家庭) 50歳バツイチ。23歳の娘が1人います。 娘が一歳の頃に離婚し、娘と2人、実家で世話になりながら。親 7 2022/11/30 00:43
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の子供くらい、自分で面倒をみろ! 1 2022/10/15 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)について。 私は妹の28歳会社員です。 実家に6年ニートのゴミがいます
兄弟・姉妹
-
ニートの親は、なぜ子をそのままにしておくのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
ニートの兄を扶養しない為にしておくべきこと
その他(法律)
-
-
4
兄が30近くなってきたけどニートで働かず実家にいて親も困っています。 親もいまは片親で年金暮らしで、
兄弟・姉妹
-
5
なぜ世間は「ニートの子は家から追い出せ」と真顔で言えるのでしょうか?
教育・文化
-
6
ニートやひきこもりの人は死んでよいのではないか?
出会い・合コン
-
7
弟(27)がニートです。心底死んで欲しい思ってます。私がおかしいのでしょうか?
夫婦
-
8
働かない息子にどう接すればいいのか? こうなったのは親の責任なのか?
夫婦
-
9
持ち家に引きこもりがいる場合について
その他(住宅・住まい)
-
10
先日とうとう、放蕩息子を追い出しました。
父親・母親
-
11
なんで世間はニートに対して努力を求めるくせに 世間はニートを雇う努力をしないの?
学校
-
12
ニートは社会の迷惑? じゃあなんで君たちが雇わないの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
3年ニートでアルバイトすらしていませんでした28歳
派遣社員・契約社員
-
14
働かない息子がいます。これからどうすれば良いのか...
その他(ニュース・時事問題)
-
15
ニートですがどうしたらいいかわかりません。
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
ニートは親の責任なんでしょうか?(笑)自分の人生ですよね?
子供
-
17
ニートってただの、怠け者のクズですよね? どうして生きてられるんですか?
その他(社会・学校・職場)
-
18
通信制高校23歳で5年がかりで卒業で10年以上ひきこもり 30歳でごくわずかのアルバイト経験しかないもので就職出来た人る?
就職
-
19
フリーターの息子どうしたら?
子供・未成年
-
20
26年間一度も仕事をしたことのない兄について
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、親がこどもに「あんた」...
-
こんなの別にかっこいいことじ...
-
子供の職業を、皆さんは把握し...
-
親とLIVE行くって嫌じゃないで...
-
『育ててやった』について。
-
子供を産んだのは親の責任で、...
-
部活をやりたかった
-
娘夫婦の食事代
-
親が中卒高卒ってめちゃくちゃ...
-
ニートの親は、なぜ子をそのま...
-
意味がわかると怖い話4
-
現在20歳です。 今のうちに最大...
-
一人息子が就職で遠くに行った...
-
住宅購入時の親からの援助金額
-
海外旅行を親の反対でキャンセ...
-
親が変な親だと子供もどこか異...
-
小学校学年活動(5年生)を企...
-
親の悩みは子供には分からない...
-
親に…バレた…
-
親の教育が悪かった?どう考え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校学年活動(5年生)を企...
-
親が子供にGPSを付けるとしたら...
-
部活をやりたかった
-
なぜ、親がこどもに「あんた」...
-
ニートの親は、なぜ子をそのま...
-
娘夫婦の食事代
-
子供が1人暮らしを始める時は、...
-
何故引き篭もりニートを放って...
-
娘が通う保育園で顔に残る傷を...
-
親が変な親だと子供もどこか異...
-
一人息子が就職で遠くに行った...
-
学校へ行くフリをしてサボった...
-
同級生の家に遊びに行ったらお...
-
高齢出産の人って頭おかしい人...
-
26歳の娘の反抗期
-
高校生の娘が休みの日に出かけ...
-
親が中卒高卒ってめちゃくちゃ...
-
生みの親と育ての親が違う場合...
-
家族なら、勝手に人の物に触っ...
-
親の教育が悪かった?どう考え...
おすすめ情報