
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
手段と目的が入れ替わっています。
教科書に線を引くのは手段です。
目的は教育です。
教科書に線を引いても、テストの点数は良くなりません。
教科書に線を引くことだけに集中すれば、先生の話を聞き逃してしまえば、今よりも点数が下がる可能性まであります。
教科書に線を引くとき、きっと
「これは大事。あとでまた見よう!」
と思って線を引きますよね。ところが、これがダメなんです。無意識の中で
「後でやる」→「今は別にいいや」→ 後回しスイッチ、オン!
という風に、脳があと回しモードになってしまうからです。後回しにしたら、脳ミソがその場で覚えてくれません。教科書を開くのは覚えるため。それなのに、その場で覚えないなんて変ですよね。
https://mana-viva.jp/mana-viva/2019-06-3-line-no …
勉強していると、みんな、「重要なところに線を引く」って言うじゃないですか。でも、僕に言わせると、「重要じゃないとこってどこやねん!」って話なんですよ。教科書に書いてあることは全部重要ですから。線を引き出したら全部の文字に引かなあかんやん、と。
https://www.gentosha.jp/article/2707/
早速お返事頂きまして有難うございます。
taunamlzさんのおっしゃる事「なるほど」と感じました。
これからどん々々難しい事を習うのに、これで大丈夫か?と
余計な気を揉んでしまいました。本当に有難うございました。
No.5
- 回答日時:
要するに成績が上がればいいわけで…
成績が上がったらお小遣い…
No.4
- 回答日時:
ひょっとしたら、頭がいいお孫さんでは?
以前何かの本で、線を引いたり、マーカーしても、
逆に、集中力を欠き、動作で安心して、頭には
あまり入らない、と言うのを見た記憶があります。
復讐するにしても、マーカーだけ見て、全体を
把握できない事もあります。
様子を見られては?
ちなみに、私は、読む度に、色付け,線引きを
したがり、繰り返し読んだ本は、ぐちゃぐちゃで、
何が書いてあるか、解らない。
むしろ頭の良い方は、本も綺麗で、参考書も
必要最低限のようです。
早速お返事頂き有難うございます。
これからどん々々難しい事を習うのに、大丈夫?と思ってしまいました。
おっしゃる通り、様子を見るのがいいと思いました。
No.3
- 回答日時:
>何か良い案が有ればと思います。
今のお孫さんの勉強方法に何の問題があるのか?ですよね。
どのようにノートへ記載するかは個人個人ですので、一概に
>授業中大切な部分、覚えておくべき箇所等一切メモをしたり下線無しできれいな状態です。
が悪いとは思えません。
確かに多くの人はそうするかもですが、お孫さんはしていなくて普通の成績であるのなら、もっと上位を取れとお考えなのかどうかでしょう。
けど上位を取れって考えを押し付けたら、反発するかも知れません。
気になるのでしたらすでに習った範囲について問題を出されてみては如何でしょう。
そして解答に手間取るようであればノートの記載方法を指導する。
早速お返事頂き有難うございます。まだ1年生ですのでこれからどん々々
難しい事を習うのにこれで大丈夫?と回りが気を揉んでいます。
ご提案を両親に伝えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- その他(悩み相談・人生相談) 私は授業中ノートなどで書くときに、 先生の話してた大切だと思う言葉などをノートにメモしたりと問題文で 3 2022/08/15 17:13
- 大学・短大 同じ大学の留学生(違う学部)からストーカー行為をされており、その不安ときみの悪さにエネルギーの80% 7 2022/10/01 02:25
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 予備校・塾・家庭教師 集団指導の塾で講師のバイトをしている大学3年生です。 9月から新しく担当する予定の小5のクラス(女子 2 2022/09/01 18:00
- 学校 早稲田1年 人生詰んだかも ここからどうすれば 12 2023/07/02 19:54
- 就職 私は特待生(授業料半額免除)でfラン理系大学に通っている3年です。 そろそろ就活を考え始める時期なの 9 2022/05/24 17:32
- 学校 高二です (※長文失礼します) この状況我慢すべきでしょうか? 今学校が荒れてます 授業中普通に授業 3 2022/09/25 02:52
- 予備校・塾・家庭教師 fラン大学中退 医学部 予備校 6 2022/07/02 14:55
- その他(恋愛相談) 学校の数学の先生に恋!? 中2女子です。長くなりますが読んでくれると有難いです。 私には小学校の頃か 5 2022/06/05 15:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まだ書くところが残っていても...
-
いま中学2年生です。片付けをし...
-
2科目の教師になることは出来る...
-
このノートはどこに名前を書け...
-
たすけて...三者面談
-
5教科90とるためには。 中二で...
-
中1です テストの点がめっちゃ...
-
中1です。 私は期末テスト(9教...
-
全ての教科の点をまんべんなく...
-
(勉強)ノートの分かりやすい書...
-
今度、中学3年生になります。 ...
-
誰かいい勉強方法を教えてくれ...
-
宿題以外の勉強について
-
質問です。
-
前期中間テストの勉強法(教科ご...
-
中学1年生の参考書
-
市販の問題集
-
どちらが良いと思いますか?大...
-
中1男子です。 期末テストで、 ...
-
参考書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2科目の教師になることは出来る...
-
中1です。 私は期末テスト(9教...
-
いま中学2年生です。片付けをし...
-
学校に置いていたはずのノート...
-
中2です。 9教科、300点しかと...
-
小学2年性子供を夏休みから公文...
-
高校面接で『得意な教科と不得...
-
数学で1桁をとってしまった。
-
高校受験の面接での答え方を教...
-
公文を幼少期に習わせるなら、...
-
まだ書くところが残っていても...
-
このノートはどこに名前を書け...
-
中1男子です。 期末テストで、 ...
-
中学二年生ですが、弁護士を目...
-
中学1年生の参考書
-
しつこい公文の勧誘
-
二教科教えることが出来る中学...
-
理系の方に質問です。センター...
-
冬休み中の勉強
-
都内で中学生向けの参考書や、...
おすすめ情報