
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>使えるとしたらこの経験をどう書いたらいいですか?
経験者で有段者ならば、この言葉を知っているはず
「精力善用」「自他共栄」
嘉納治五郎先生のお教えの言葉です。
今迄の経験とこの言葉の持つ意味を、文章に出来るならば
役に立つでしょう
ね
No.7
- 回答日時:
柔道をした経験は就活で使えますか?
↑
使えますよ。
まして有段者ということですから
有利に働きます。
使えるとしたらこの経験をどう書いたらいいですか?
↑
別枠で書くほどのことでは
ありません。
特技に、柔道初段、と書いておけば
良いです。
No.6
- 回答日時:
歴だけで使えるのは職歴と学歴だけです。
他には、応募した会社の職種に有効とか、自己の成長に有効とかを主張したいなら、歴と共にその有用性・有効性を説く必要があります。
No.5
- 回答日時:
その道場の雰囲気は分かりませんが、上下関係の厳しい中にいた=礼儀正しいと思われて好印象の場合もあります。
その代わり面接でハキハキしてなければ意味がないので、そこら辺ご自分で対策立てたらどうでしょうか?No.4
- 回答日時:
ただ柔道をやった、だけでは使えません。
あなたがそこで何を得たか、です。
たとえば、小3から高1まで1日も欠かさず毎日朝4時に起きて10キロのロードワークをしていたというなら、その継続するチカラは企業にとって魅力的かもしれません。
常に大将だったそうですが、その事実だけではほとんど価値はありません。
常に大将であることであなたが何を得たか、です。
よって、この質問だけでは使えるかどうかはわかりませんし、この質問だけで判断するなら、就活では使えません。
No.3
- 回答日時:
柔道の経験を直接的に生かせるとすれば警備員とか警備会社ですが、それでは対象が狭まりますので、柔道の件は資格欄に「柔道初段」と書けばよいです。
家電、製薬、製菓など多くの会社に渉外営業部門があり、体育会系の人が活躍しています。こういう体育会系の人々は困難にめげず頑張れる人と言うイメージがあり、採用官からは好ましく思われていますので、高1までずっと柔道で頑張ったということをアピールすると良いですよ。
No.2
- 回答日時:
就活に有利、という事ではありませんが、
趣味 柔道(経験年数7年)
等と記載すればよいと思います。
武士道を長く学んだので、考え方もしっかりしているはずだ、
と言う印象を得るには十分かと思います。
No.1
- 回答日時:
就職先の業種にもよりますよね。
体を使った仕事だったら柔道初段は有効だと思いますが、オフィスワーク中心の仕事ならあまり意味がなく逆に入社したら
力強い女でいじられますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 私は特待生(授業料半額免除)でfラン理系大学に通っている3年です。 そろそろ就活を考え始める時期なの 9 2022/05/24 17:32
- その他(社会・学校・職場) 自分の将来について 高校2年生です。僕には何も得意なことがありません。中学校の頃から成績は中の下くら 1 2022/06/19 14:00
- モテる・モテたい 大学生 年齢=彼女いない歴 6 2022/09/09 11:39
- 高校受験 高校迷っています。どこがいいと思いますか 4 2023/08/14 21:06
- その他(就職・転職・働き方) 大学辞めようか迷ってるんですが、大学中退と高卒就職ってあんま変わらないですか? 高校の頃は部活も1年 4 2022/09/27 13:05
- 大学受験 この自己推薦書は何点ですか? 私は可能性があっても社会的暴力によって、無力な立場に置かれる子どもをな 3 2022/08/28 02:02
- 新卒・第二新卒 就活における自分のスペック 2 2022/05/08 14:30
- 就職 就活について 6 2022/05/09 00:06
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 就職 高3の9、10月に就職に進路変更して2次募集でいけると思いますか?成績はちょい悪で部活は1年でやめて 3 2022/06/24 14:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣会社って泥棒と一緒だとは...
-
自分の言葉で生み出した経験則...
-
experience inとexperience of...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
金銭トラブル
-
「経験の元」「経験の下」どち...
-
中途で経験者だから、即戦力の...
-
男性40歳 独身で彼女居ない歴年...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
パチ屋からパチ屋へ
-
10年以上の意味
-
第三種電気主任技術者の実務経...
-
OSの使用経験について
-
郵便局ってATMなら、千円冊を何...
-
居住経験??
-
よく、成功者で、いじめられた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
experience inとexperience of...
-
「経験の元」「経験の下」どち...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
ハローワークの求人の、「○○の...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
濡れやすい=経験豊富 だと思わ...
-
10年以上の意味
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
看護大学 入学後の抱負 看護大...
-
女子高生で経験人数が3人ってヤ...
-
居住経験??
-
~~経験あれば尚可
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
-
公務員試験の在職証明って1個前...
-
OSの使用経験について
-
派遣社員は即戦力と言われてま...
-
経験人数の多い経験豊富な女は...
-
税理士事務所のパートに採用さ...
おすすめ情報