
統計について質問です
以下のうち、有意差があるのはどれか、有識者の方教えていただけないでしょうか。
①HR 0.82(95%CIは0.74~0.91)
②HR 0.78(0.70~0.86)
以下、調整オッズ比(95%CI)です
③1.93(1.35~2.75)
④0.92(0.13~6.75)
⑤3.42(2.70~4.34)
⑥1.09(0.82~0.24)
⑦0.30(0.20~0.46)
⑧1.01(0.14~7.21)
⑨1.15(0.88~1.51)
⑩0.43(0.21~0.86)
オッズ比にしてもハザード比にしても、信頼区間が1を挟まなければ?有意差があるのかと解釈していましたが、論文を読んでいるうちこんがらがってしまいました…。
また、A群とB群で比較して、n数は記載されているにもかかわらず調整オッズ比が記載されていない項目があります…。
ほとんどがどちらかの群で0人だったので、統計学的に調整オッズ比が出せないのかな?と素人ながら思ったのですが、ひとつだけA群7人、B群6人となった項目があり、これは調整オッズ比かハザード比が出せるのでは?と思ったのですが記載されていません。これはどういうことでしょうか…?
長くなってしまいすみません。
何卒よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>以下のうち、
って、①と②のこと? それとも①~⑩のこと?
>⑥1.09(0.82~0.24)
95%CI の上限は「1.24」の誤記ですか?
詳しい中身や意味合いは分かりませんが、書かれたカッコ外の数値が「最尤値(平均値、中央値など)」で、その信頼区間がカッコ内の「95%CI」ということですか?
だとすれば「1からどれだけ離れているか」がその指標の意味なので、有意かどうかはあなたの側が「1からどれだけ離れたら有意と判定するか」という基準(有意水準)を設ける、あるいは「オッズ比かハザード比は1である」という仮定(帰無仮説)で「観測されたオッズ比・ハザード比が実現する確率」を求めて判定しないといけないのでは?
いずれにせよ「判定基準」を設定しなければ判定できません。
>また、A群とB群で比較して、
は意味不明なので回答できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 統計(ロジスティック回帰)の信頼区間の幅が広い 2 2023/05/01 04:58
- 統計学 統計の問題でオッズ比から対数オッズ比の変換の計算がわからないです。log2.67はどのようにして0. 1 2023/03/27 07:50
- 数学 統計学の問題について教えて下さい。高校数学 大学数学 5 2023/03/07 09:04
- 統計学 t検定を繰り返してはいけない理由について教えて下さい。 2 2022/05/15 12:37
- 画像編集・動画編集・音楽編集 premier elements 2020でのガベージマットについて 1 2023/04/02 09:59
- 心理学 心理学のカテゴリーで割り算の質問というのも変なのかもしれませんが数学的な関心ではないので、心理学にし 1 2022/07/24 10:08
- 統計学 看護研究でサンプルサイズが異なるデータの比較 7 2022/11/05 15:48
- アルバイト・パート 有給休暇の賃金 就業規則の記載 3 2023/02/16 21:29
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 W大学のP学部において、自宅通学者の比率にについて調べたい。 P学部から1 8 2023/05/25 23:28
- 年末調整 アルバイト掛け持ち時の年末調整 4 2022/11/10 17:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
「~という」「~といった」は...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
紀要と論文のちがいについて
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「であろう」と「だろう」は同...
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
外国文献
-
「以下、~という」を英語で
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
論文の参考文献に「新書」はダ...
-
論文・レポートの参考文献について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「以下、~という」を英語で
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
紀要と論文のちがいについて
-
「ていをなす」ってどういう意...
おすすめ情報