
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
賛同するアホがいますが、違います。
頭をおかしくするのではなく、頭を磨く事が重要なのです
頭をおかしくすると、
真っ直ぐなものが曲がって見えます。危険なものが安全に見えます。
赤いものが白く見えます。ペテン師が正直者に見えます。
霊を乱発するエセ教祖が、聖人に見えます。
頭を磨くには知識と知恵を育む、深い哲学が必要です。
それを教えてくれる、先輩や師匠や先生や親友が必要です
世界の名作や古典や文学にも教えられます
下らないマンガや雑誌を読むと、悪友と交われば、頭が腐ります
ある意味、正しいです。
とか答える、頭のいかれた奴には気負付けましょう。
No.5
- 回答日時:
頭をおかしくするというか、時々、感覚的なこと、生きている「実感」を感じることをするのは重要な気がします。
正気というのは、「思考の世界」のお話だと思っていて。頭の中がいっぱいになりながら生活していると大変という意味だと受け取りましたが。
私は一昨年、「サ道2021」というドラマにはまったのですが、その第二話で語られていたことでハッとしたことがありました。サウナを利用すると雑念が消えるのは何故か?というくだりがあったのですが。
普段、生活している中で嫌なことを経験したり、考え事をしたりして頭の中で情報処理しているだけだと辛くなることがあって。
サウナを利用すると、肌に感じる熱さや水風呂の冷たさによって、自分を「感覚の世界」に切り替えることができて、それで生きている実感を味わえるという話が語られていました。
サウナ以外にも、美しい音楽を聴いたり、いい景色を観たり、スポーツをしたり、おいしいものを食べたり…といった感覚を刺激すると切り替えられると。
頭の中ばかりで対応していると、いずれ満杯になってしまうような。
時には【感覚に訴えることをする】ということもあったほうが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
正気というよりは、社会に順応するにあたり、必要以上に世間体などに自分を縛った状態が「正気」という感じですから、それを多少ははぎ落すと生きていきやすくなると思います。
ある部分「我が道を行く」部分を作るということになりますが、それになるのにもそれなりの資質が必要で、今まで「正気」というので心をある程度保っていた人が「我が道を行く人」にはなれません。 それこそ、その人にとって狂気の沙汰なのですから。その人から見たら「狂気となればつらさはなくなる」は幻想です。
なれない人は経験したことがないのですから、そうなるというのは信ぴょう性が極めて低いのです。
ならば、そのことを理解して、その人にあった辛さを緩和する方法を模索するのが賢明だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) タナトフォビアについて 1 2022/03/31 01:47
- 子育て 20代半ばの子持ち(2歳♂)の女です。 長くなりますがお悩みきいてくださると嬉しいです。 まず、前提 4 2023/05/31 22:00
- ストレス 初めまして… !! 少し長くなりますが悩みがあります。 私は19歳で現在、定時制の高校に通っています 1 2022/08/19 00:36
- 友達・仲間 至急!人間関係について。丸く収まるように縁を切りたいです。 6 2022/12/22 00:17
- 失恋・別れ 本当にこの質問で1度区切りをつけます。皆さんできるだけ多くの意見をください。 18歳男です。 10ヶ 6 2022/04/03 14:20
- その他(恋愛相談) 本音を伝えられずに爆発してしまった関係 4 2022/10/30 03:23
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 すみません 長いです 5 2022/07/28 01:45
- 不安障害・適応障害・パニック障害 色々あり人格が変わってしまいました。 経緯を話します。 主に母親に育てられました。母親は気が強くサイ 3 2022/11/10 04:19
- 婦人科の病気・生理 今年28です 毎月毎月生理痛が重くなってきてます。 今回初めて生理2日目で頭が割れそうなくらいの頭痛 2 2023/04/15 20:27
- 頭痛・腰痛・肩こり 頭痛について 6 2023/07/07 17:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
チューリップ栽培について
-
フランス語が堪能な方教えてく...
-
雑草の上に土をかけ、グランド...
-
チューリップが咲いていない時...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
充電式草刈機はどんなタイプが...
-
白い花でニンジンの花に似た花...
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
月日が経つのがとても早くて怖...
-
「踏むな踏むな草は草とて花ご...
-
新築住宅フィットする掛け軸
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
花を付けるとは?
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
チューリップが咲いていない時...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
亡くなられた人の机の花
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
「たわわ」という言葉について。
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
アネモネがしおれる現象
おすすめ情報