dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チーレシーバとタイプCのケーブルを接続したら非接触充電できますかね?
タイプCのどこに接続すればよいでしょうか?
ケーブルにはGND/VBS/CCと記載があるのですが…

「QIレシーバとタイプC」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    やはり基盤がないとだめなんですね~
    スマホ用ではないので売っているものはサイズが
    大きくてしかも向きも合わないので作れるかなと安易な感じです

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/11 00:37

A 回答 (1件)

それ、だけだと作れないでしょう。



片方は受電側のコイルだけだと思いますからね。
もう片方は、単純にUSB Type-Cのものかと・・・

コイルで受け取った磁力をUSBでの電力にするための基板が必用になりますから

それなら、おとなしく
https://www.amazon.co.jp/qi-%E3%83%AC%E3%82%B7%E …
でできあがっているものを購入すればよいかと・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!