
スパゲッティはオイル派ですかクリーム派ですか?トマトソース派ですか?
彼女がクリーム系しか好きじゃなくて、クリーム系をお店で一緒に食べるのですが、クリーム系のどこが美味しいのか分かりません…
僕はペペロンチーノやボンゴレ、トマトソーススパなどのあっさりしたものが好きですが、クリーム系は口の中でマッタリと泡のようになり気持ちが悪く、ドッシリと胃に溜まっていく感じが苦手です…
クリーム系を克服したいですが、クリーム系に対してどういうイメージを持って食べれば良いのでしょうか?

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私はペペロンチーノや醤油系のパスタが好きです。
クリーム系のパスタは好んでは食べません。
クリーム系のパスタを克服したいのであれば、たまに市販のを食べて慣れていくのはどうですかね。
お店のは味が濃いので。
No.6
- 回答日時:
たらこマヨネーズが多いかな、ペペロンも好きで玉に入れます。
ミートスパも好きです。
どれ派とかの、こだわりはありません。
甘ったるいのはダメです。克服したいとも思いません。
No.5
- 回答日時:
クリーム系が大好きな彼女に、その良さを語って頂きましょうよ。
私もラーメンが嫌いでしたけど、ラーメン大好きな友人がラーメンの良さをいちいち語るのを聞くうちに、腑に落ちましたよ。今では、なるほどこれも美味しさかぁ、としみじみ味わってますよ。
No.4
- 回答日時:
オイル派?って言うんですかね。
ペペロンチーノみたいにサラッとしたソースが一番好きです。他も食べますけどね。クリームソースは、チーズだと思って食べれば、それよりは軽いって気持ちになるかもしれません。
余談ですが、私はカルボナーラを作る時にチーズ入れません。日本のカルボナーラは生クリームを使いますが、ある時期からチーズ使わなくても全然困らないどころかむしろ食べ易いとわかったからです。
No.3
- 回答日時:
みんな好きです。
クリーム系は、美味しいけど、お店によっては、食べていくうちにしつこく感じたりもします。あっさりしたモノが好きな人には、結構、キツイかもしれないですよね。
デートの時の食事、2人で楽しめるのが良いと思いますので、『クリーム系はちょっと苦手』と話して、彼女の好みを克服しなくても良いと思いますが…
彼女の好きなものを苦手だけど食べたいなら、苦手と話した上で、それぞれ好きなモノをたのんで、ちょっとずつ交換して食べるのも良いのかなって思いました。彼女も、クリーム系以外の美味しさに気付くかもしれないし…
デートでの食事、2人で楽しく食べるのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 業務用スーパーのフローズンホイップについて 2 2022/04/26 13:24
- お菓子・スイーツ スイーツって見た目や匂いは美味しそうだけど実際に食べるとそんなに美味しく無くないですか? 8 2022/09/10 14:00
- お菓子・スイーツ 生クリームにゼラチン入れたら柔らかいババロアみたいになってしまいました。 レシピで、植物性生クリーム 1 2022/04/28 03:46
- お菓子・スイーツ 生クリームはどうしてカロリーが高いのですか? 動物性生クリーム 植物性生クリーム パンケーキのお店で 2 2022/07/05 21:47
- お菓子・スイーツ 昔の、透明感のあるクリームのクリームパンはある? 1 2022/12/08 22:41
- 皮膚の病気・アレルギー 肌について 高校3年生の女子です。 1、乾燥肌 2、ドライアイ 3、ドライノーズ 4、口角炎 5、4 2 2023/08/27 23:34
- お菓子・スイーツ 生クリームのホイップが入ったパンを温めて食べようと思ったのですが、生クリームを温めるっておかしいです 2 2023/04/08 21:00
- シューズ・ブーツ 靴専門店で売っているクリームと100円ショップ売っているクリームの違いについて 4 2022/10/28 09:00
- スキンケア・エイジングケア 美容クリームについて 塗り続けることで薄いシミをより薄くしたり、肌を白くしたりできるクリームなどはな 2 2023/03/09 10:28
- 食べ物・食材 食道のむず痒さのような症状名? 7 2023/01/06 10:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
200mlのホイップクリームをあ...
-
パン屋のホイップクリームとは...
-
ロールケーキのスポンジを冷蔵...
-
常温で売っているロールケーキ
-
マリトッツォのような硬い生ク...
-
つぶいちごジャムよりカスター...
-
ホイップクリームについて
-
ケーキのスポンジにシロップを...
-
スパゲッティはオイル派ですか...
-
クレープが苦手っすオイラ ホイ...
-
ジャムの保存(再加熱)について
-
セブンのスイーツについて教え...
-
常温で6時間放置
-
バニラアイスを作りたいのです...
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
缶詰のシロップ
-
ナッペした生クリームがダレて...
-
大人の小児用かぜシロップ1本飲み
-
水筒に入れられるお腹にたまる...
-
「もぐ」って方言ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パン屋のホイップクリームとは...
-
200mlのホイップクリームをあ...
-
ロールケーキのスポンジを冷蔵...
-
生クリームを硬く作りたい
-
常温でも美味しいクリーム
-
常温で売っているロールケーキ
-
カスタードを作ってると焦げて...
-
クレープが苦手っすオイラ ホイ...
-
半透明クリームの名前
-
飲み物に乗せたホイップが沈ま...
-
ケーキのスポンジにシロップを...
-
昔の、透明感のあるクリームの...
-
カスタードクリームが・・・!!
-
透明なクリームのクリームパン ...
-
かたいホイップクリームがうま...
-
パティシエがホイッパーを使う理由
-
スポンジケーキ
-
スポンジの硬さと、デコレーシ...
-
ホイップクリームの持ち運び
-
デコレーションケーキの生クリ...
おすすめ情報
ちなみに僕はクリーム系パスタも嫌いですがまだ我慢すれば食べられます。
しかしグラタンはいくら我慢して食べても途中で吐き出しそうになります…
しかしオーブンで焼きたて熱々のアルミ皿(周りがギザギザのやつ)に入ったグラタン(できれば表面に少し焦げのような跡がついてればなおさら最高)なら、見た目が美味しそうなので味わって食べることができます。
イメージによって食べれたり食べられなかったりします…