
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>バレンタインデーにチョコレートを贈る風習
これは全世界ですよね
>女性から男性に贈られるもの
これは多分日本発のものですよね
ホワイトデーも日本発
ブラックデーは韓国特有
なイメージです。
調べたところチョコレートを贈り合う風習は1861年イギリスから始まったようです。ぱっと見、宗教とは関係なく、やはり販売戦略が理由っぽいですが、まぁ宗教的に大事なものだと主張する人と張り合うのは避けるのが一番です。
正直 "stupid" で始まってるリプの時点で通報ブロック対象で良いと思いますが…
どうしても返信するならば
"You're right, the tradition of giving chocolates to your loved ones originated in Europe. I was only saying that the only women giving chocolates to men and not vice versa started in Japan."
ただ何を言っても逆ギレしてきそうなのでスルーが一番だと思います。国籍問わず、一番相手にしたらいけないタイプの人の印象を受けます。

No.4
- 回答日時:
質問者さんの補足を読みました。
しかしあなたの質問文の中では、そんなことは書いていません。あくまで、次のように書かれました。********
バレンタインデーにチョコレートを贈る風習は日本と韓国だけだと思っていたのですが、朝鮮人からバレンタインデーにチョコレートを贈る風習は1860年代にキリスト教文化圏のヨーロッパ発祥で普及したもので日本と韓国だけではないと反論されました。
こっちの歴史認識の方が正しいのでしょうか?
***********
僕ら回答者は超能力者ではないので、質問者さんが最初に書いた質問文からしか判断できません。今ごろになって質問内容を変えられても困ります。

No.3
- 回答日時:
そもそも St. Valentine's Day にチョコを贈る習慣が日本と韓国だけだと思っている人がいるなんて、びっくりしました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Valentine%27s_Day# …
この上のリンク先で chocolate という言葉を検索してみてください。大昔からイギリスやそれ以外のたくさんの国々で St. Valentine's Day にチョコなどいろんなものを送る習慣があったことがわかります。第一、英米の雑誌をちらほらとめくっていても、St. Valentine's Day でいろんなプレゼントが必要だとかどうのこうの、みんな言っているではないですか。

No.2
- 回答日時:
「この人の言うことの方が正しいのでしょうか?」と、なぜこんな日本人だけが日本語でやり取りするようなサイトで、英語圏のキリスト教徒の昔の風習について尋ねるのですか?その韓国人の言うように、その人の言うキーワードを使って検索し、英語での解説を読めばおしまいじゃないですか?そういう情報は、日本語による情報の100倍か 1,000 倍くらい、英語で流れています。
No.1
- 回答日時:
バレンタインズデーにチョコレートを最初に販売したのは、イギリスの実業家でチョコレート事業を展開していた、リチャードキャドバリーという人です。
特許を取得しなかったので絶対彼が最初という公的証拠は残っていませんが、広く知られています。その意味では、韓国人の方の認識の方が正しいです。
https://voi.id/ja/lifestyle/134566
しかし、認識はともかく個人的にこの韓国人の方の投稿には不愉快さを覚えます。何もわざわざstupidとかYou Japanese lack common senseとか、神経を逆なでするようなことを書かなくてもいいのにと。この韓国人の人は日本がお嫌いなのかなと悲しくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バレンタインデー バレンタインデーチョコ 2 2022/08/17 07:46
- 伝統文化・伝統行事 豚の頭と鯛のカブト焼き 5 2022/08/29 16:08
- 世界情勢 韓国の保守(国民の力)を産んで育った最初の人物は李完用さんですか。? 2 2023/08/07 07:49
- 倫理・人権 在日特権と在日韓国人へ 韓国に帰るか、帰化すればよい。 じつは在日3世で司法書司で 彼は日本に帰化し 2 2022/08/14 15:32
- 倫理・人権 北朝鮮から日本さらに韓国へ 在日朝鮮人の体験談、素晴らしい。 何処の人? 解らん。ご指導下さい。 無 2 2022/08/14 13:21
- 政治学 朝鮮統一旗てのがある。 朝鮮半島は統一された 試しがない。 中国人が、普通なら、朝鮮自治区に 教化教 5 2022/08/16 21:06
- 会社・職場 バレンタインのチョコ強要って 1 2023/02/12 21:06
- 世界情勢 韓国にホワイトリストの排除は維持にすることに決めたのですか。? 5 2023/02/06 07:41
- 英語 【ヨーロッパ在住の方に質問です】日本には外国のお菓子を扱う食料品店がありますが、ヨーロッパのチョコレ 1 2022/07/25 20:12
- 歴史学 古代から江戸時代までの学校教育における世界史では、中国の歴史を中心にすべきだと思いませんか? 4 2022/05/26 04:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
カラメルソースがべっこうあめ...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
製菓用のラムと普通のラム酒の...
-
ブラウニーの底がくぼんでいる...
-
かりんとう
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
前日にケーキのスポンジを作っ...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
子供はラム酒入りでも大丈夫?
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
spi 非言語 教えてください
-
ARPAJON
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
おすすめ情報
日本と韓国ではバレンタインデーのチョコレートは女性から男性に贈られるものとなっています。これは明らか
に日本で独自に発達した習慣で、これが台湾と韓国に伝わった
のです。つまり、韓国のものは日本型バレンタインデーの模倣
です。韓国のチョコレート会社、韓国ロッテは日本のロッテと
繋がっていて、マーケティング手法もロッテを通じて韓国へと
伝わったわけで、韓国人の主張はこの点をスルーしています。
The custom of women giving chocolates to men on
Valentine's Day originated in Japan.