
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は2回あります。
大手企業へ派遣で、契約更新時に直雇用(ただし、大手企業なので契約社員)給料は派遣の時の2倍弱を提示されました。蹴りました。
その後、派遣でコールセンターへ就き、、実は細かいことを言うと
入社して半年ぐらいで派遣元が紹介予定派遣で仕事を紹介しますと言われ
別の会社へ契約社員で就きました(某:大手)⇒ただそこは人間関係がダメで即やめ。
出戻りで元のコールセンターへ契約社員。そっから1年半後ぐらいに管理者として正社員の話が出ました。
という訳で、たまたま運が良かっただけかもしれませんが、昇格は0ではありません。
ただし、これも会社によりきりで
本当に単に使い捨ての派遣として使いたいだけの会社もあれば、良い人材であれば、積極的に正社員(契約社員)雇用をする会社もあります。
経験上、派遣先が大手企業(or大手のグループ会社)だと、昇格話が出やすいです。
ーーー
最大のデメリット:まぁ、結局正社員へ昇格できても「成り上がり組」は
新卒で採用された正社員と待遇が違います。つまり、中途で正社員になっても最初から正社員の人とは圧倒的な賃金格差があります。
勿論、その上に昇格する可能性はあるかもしれませんが、日本企業でさらに成り上がるのは相当レアだと思いまする。
No.2
- 回答日時:
いい会社ほど、非正規を正社員にしたりはしません。
中途採用の募集をかければ多くの優秀な人材が集まりますから。
契約社員の方が仕事に慣れてるからいいんじゃないかとする意見があっても、いい企業は契約社員レベルの仕事など問題にしません。
契約社員は安いカネで一生契約社員やってなさい。正社員になりたいなどと考えないでずっと奴隷の身分で底辺労働してくださいねというのが大企業の考え方です。
正社員になれるというニンジンをぶら下げればよく働いてくれますからね。
ウチの企業は誰もが知ってる大企業で、正社員登用制度を謳って非正規採用しますが、実際に正社員登用実績はありません。まったくのゼロです。
非正規を正社員にすると、会社の人的な質が低下して、新卒のいい人材を集めにくくなるし、株価も低下します。反対に非正規をまとめてクビにすると会社の株価は上がります。
社会というもはそういうものです。
採用するのはブラック企業か正社員募集しても誰も応募に来ないような万年人手不足企業くらいのもんです。
予定紹介派遣も似たようなもんですよ。
自分もあなたのような騙されやすい非正規を甘い言葉で釣って、ボロボロにしてきました。
正社員になりたければ最初から正社員募集をしてる求人に応募するしかないのです。それがたとえブラックや中小やロクな会社がなかったとしても、それがあなたのレベルという事です。
我々正社員総合職の中枢社員からすれば、正社員登用というのは大学の裏口入学のようなもんです。
まともな実力もないのに策を弄して結果だけおいしいとこどりをしようとする卑怯な人間という事です。
だから雇う側もダマしても心は全く痛みません。
正社員になりたいのなら正社員の応募に募集しなさい。という事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき? 転職活動で色々悩んでることがあり、ご 4 2023/02/14 12:19
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 派遣社員・契約社員 友人がファナックと言う大手の工場で派遣社員として働いています。 正社員に採用される試験を受けてみるよ 6 2023/01/04 23:05
- 求人情報・採用情報 ●「Indeed(インディード)」に掲載されている、正社員,契約社員等の求人情報は、派遣会社(紹介会 1 2022/07/23 17:32
- 派遣社員・契約社員 現在派遣会社で働いております。 派遣初めてで教えてほしいのですが3ヶ月契約で更新すると更新の条件は何 3 2022/11/24 12:43
- その他(ビジネス・キャリア) 正社員より派遣社員の方が給料高いのは普通なのでしょうか。 6 2022/11/17 13:06
- 会社・職場 事務の契約社員→営業の正社員? 2 2023/04/27 12:30
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で 3 2023/02/14 15:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣で決まったお仕事を辞退す...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
正社員希望なのにパートから
-
仕事が暇すぎて退職したことは...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
同じ職場内で雇用形態が変更に...
-
パートで社員同等の責任の重い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報