
No.7
- 回答日時:
No.3さんの回答に似ているけど、「ここの家は金持ちだよ」なんて情報を、例えば、老人の自宅に入ることができるディサービスの方が売るわけです。
それらがまとめられて闇サイトに流れたりする・・。
「人を見たら泥棒と思え」っていうことでしょうかね。
No.6
- 回答日時:
日本人はどんどん貧乏になっているというよりも、日本人間でどんどん格差がついているという方がベターです。
コロナ禍の物価高騰では大企業は値上げ分の価格転嫁で売り上げが上昇傾向にあり、そこで働く人へのリターンは高まっており、賃上げを要求する組合側の姿勢が目立ちます。
また、他国に比べて日本株が堅調でに資産を増やされる方も多く、日本人の金融資産が2000兆円を突破しており、その一方で小型零細企業で働く社員の賃金は上がらず、物価高の煽りだけを受けています。
この格差の広がりが全国的に広がる強盗や泥棒などの被害を増やしている実態です。
田舎のお家では銀行が近くにないことの不便さが現金を家に置く状況となり、高齢者のみのお宅でも同様の問題があり、どうしても高齢者世帯の現金をお家に置く確率が高く、それをターゲットにした犯罪でしょうね。
ただ、彼らは貧乏ではなく、これまでの強盗の繰り返しで得た大きな資金を保有しており、直接犯行をする実行犯はお金のない人間にやらせていることがあります。
今回の逮捕者に厳罰を科して、見せしめにしてもらいたいですね。
No.4
- 回答日時:
超低金利時代(大口預金で0.01%)で、1千万円預けても利息は800円(2割所得税天引)です。
下ろしたりする手間を考えれば現金を手元に置いておく高齢者も多いと思います。どういうルートで調べるのか不明ですが、
高額のタンス預金をしている高齢者宅の押し込み強盗事件が多発しています。高齢者も防衛手段を考えないといけませんね。
No.3
- 回答日時:
最近の強盗事件や特殊詐欺は、お金持ちの高齢者が
ターゲットになっていて、その名簿が闇市場で
取引されています。
ですから、一部の富裕層をみて日本全体と思わないで
ください。
No.2
- 回答日時:
5千万以上の年収のお金持ちは、税率45%まで下がっていて
昭和末期の70%からしたら、手取りは倍近いです。
累進課税が緩んでいて、代わりに消費税新設で庶民の負担率
が上がっています。
格差が開いていると言えます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
自分の銀行口座(通帳)に入っているお金は、税務署に見られたりしますか?
預金・貯金
-
「みんなで大家さん」にいつまで投資していいものか
不動産投資・投資信託
-
銀行とか信用金庫が倒産したら1000万円まで保証されるのでしょうか?
預金・貯金
-
-
4
一人っ子の相続について
相続・贈与
-
5
今大量の小銭を持っている方はどのように入金をされるのでしょうか?
預金・貯金
-
6
去年に父が亡くなり相続で預金を母が2600万円で自分が1300万円で弟が1300万円を貰い半年が過ぎ
相続税・贈与税
-
7
現在は3人に1人の大人が貯金0らしいですが、そんなのあり得るのでしょうか?
預金・貯金
-
8
わざわざ交通費はたいて1時間以上掛けて銀行へ行って通帳記入しようとATMで操作しても通帳が古い、云々
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
9
老後の年金が不安です。53歳です。 先日年金事務所に将来の年金受給額を調べに行きました。私は7万円ほ
その他(年金)
-
10
売りが買いを上回ると株価が上がるとなっていますが、売りの方が多い場合はむしろ株価って下がるんじゃない
日本株
-
11
相続放棄について
相続・贈与
-
12
日本経済は凋落の一途なのに なぜ日経平均株価は28000円もしているのですか?
株式市場・株価
-
13
【フランス人の預貯金額にビックリ!】30代の働き盛りのフランス人男性に預貯金額を聞
預金・貯金
-
14
先日、友達と某コンビニに行ったら、 友達がレジで出した1万円札が使えないと言われました。 このことが
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
叔父がなくなり遺産の相続をする事になりました。 相続税が発生する可能性があるため税理士さんに手続きを
相続・贈与
-
16
皆さん、クレジットカードの年会費に幾らかけていますか?
クレジットカード
-
17
勝手に口座を作れなくなったのはいつからですか? 銀行で、自宅何かしらの配送は行く 昔とちがってどうの
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
18
株で絶対に儲かる方法の教材が40万円で売ってるという事で勧められています もうすぐ受付終了らしいです
その他(資産運用・投資)
-
19
さいきん値段が高くないですか??
美容費・被服費
-
20
なんでも無料にしろ、下げろという無茶難題
通信費・水道光熱費
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
真如苑の友人との付き合い方
-
5
日蓮大聖人の仏法のチラシをも...
-
6
yosaって何?詐欺なの?? 以下...
-
7
会員になると割引になる化粧品
-
8
助けて下さい 強迫性障害がある...
-
9
しつこい勧誘を出ないようにし...
-
10
志村けんが羨ましいです。 なぜ...
-
11
今熱が38度あって、咳もあるん...
-
12
大至急、中学生です。av4と言う...
-
13
これって詐欺?
-
14
よく逮捕されてる人が1年前の罪...
-
15
右手の皮膚のすぐ下に小石が埋...
-
16
コロナ禍3年目、短い外出でも帰...
-
17
コロナウイルスについて 日本人...
-
18
子供の習い事の先生と考え方が...
-
19
会いたい彼女と会いたくない私...
-
20
コロナ後の喉の違和感
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
日本製☓
日本人〇