
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>夫婦の手取りの収入が約35万ぐらいです。
仮に出産して可能な限りの育休を取得する気なら、旦那さんの収入だけで生活が可能な範囲での家賃設定を考えるべきかと思います。
産休・育休は必要最低限に留めて、産後も以前同様に働く気なら合算の収入を基本に考えても良いと思います。
あくまでも35万の収入と考えれば妥当だと思います。
また月10万~15万くらいは貯金や遊興費にまわせるんじゃないかな?
No.7
- 回答日時:
新婚と子作り、夫婦の可処分所得合算35万円と7万8千円の家賃との関係性が分かりませんが、部屋はお二人の好みや利便性も鑑みる必要がありますし、世帯収入の4分の1以下の家賃であれば、それほど問題はないかと思います。
結婚すれば子供を作るのはオーガニックな行動でしょうし、ただ、お二人で35万円の所得がやや少ないように思いますので、頑張って所得を上げてください。
私は賃貸物件をもって不動産投資をしていますが、賃貸はあまり安いところですと、住人の質が悪く、騒音等のトラブルも多いですので7万円以上が妥当かと・・。
子供が出来ると教育資金やその他積立等、医療保険なども検討しなくてはいけませんので、しっかりとやり繰りして頑張りましょう。
No.3
- 回答日時:
家賃は安過ぎますよ、地域や築年数など様々な条件にもよりますが、10万円かかるのも普通でしょう。
国にも貢献できますね、政府は異次元の少子化対策と銘打って案件を出していますが、子育てが少しでも楽になればいいですね、
No.2
- 回答日時:
妊娠育児期間中の手取りがどうなるか、その他の出費がどの程度なのか、貯蓄額がどのくらいあるのか、などを見て考えましょう。
まあ23区内であれば格安の物件で、これ以上安いところを探すのは難しいですから、goですけど、、、
No.1
- 回答日時:
お住まいの場所が分かりませんが収入から78,000円なら問題ないのではないでしょうか?
まあ合算しているのでご主人のみの給料が分からないので何とも言えませんが、あまり安いと家も安普請になりますし昨今は強盗も多くてセキュリティーはある程度あったほうがいいと思います。
またお子さんが生まれるのであればある程度ゆとりもあったほうがいいと思います。
お子さんをメインに育てる部屋がぐちゃぐちゃでもリビングがきれいなら大丈夫とかいろいろありますからね。
私なら問題ないと考えます。
後はご主人とよく相談してみてください。
子宝に恵まれるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 新婚です。自分の手取りがだいたい18万5千〜19万。ボーナス2回(手取り40万程度)妻、契約社員手取 3 2023/02/20 14:06
- 家賃・住宅ローン 収入に対してこの物件の家賃は高いでしょうか? 収入 手取り約23万前後 + 家賃補助15,000 → 6 2023/06/06 21:12
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 預金・貯金 全然お金が貯まりません。。35歳女です。 夫婦、2歳の娘1人の3人家族です。 いずれもう1人欲しいな 13 2022/06/26 09:24
- その他(結婚) 夫婦共働き 1 2023/03/01 13:55
- 夫婦 夫婦共稼ぎの二人家族。 夫(私)の方が稼ぎも多いことから、家賃・光熱水道費・駐車場・諸税等を支払い、 11 2022/10/30 09:14
- その他(結婚) 夫との収入格差がすごい(夫が上)場合、結婚生活をうまくいかせる方法。 当方、20代後半女。夫は30代 9 2023/02/15 08:43
- 預金・貯金 個人の貯金と夫婦の貯金 8 2022/12/09 17:11
- 節約 夫婦で貯金できる額が違う場合どうしますか? 状況としては、家賃食費水道光熱費その他生活費のためにお互 3 2023/05/11 18:13
- その他(悩み相談・人生相談) 父親の収入を推測して欲しい! 普段から節約生活をしているので 生活が苦しいのかどうか知りたいです。 2 2022/08/07 14:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
手取り22万円での家賃9万・...
-
東京で1人暮らし
-
自分のマンションに友達が住み...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
彼の近くへ引っ越したいです。 ...
-
一人暮らしで得られるものって?
-
実家暮らしが羨ましい…
-
25才女、一人暮らしか実家のままか
-
手取り14万で一人暮らし
-
一人暮らしの娯楽費について
-
高校生を卒業して今年で2年目な...
-
実家暮らし女性は良くないです...
-
一人暮らしの家賃
-
上京したいけど、親が怖いです。
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
手取り18万で家賃8万!
-
独身20代女性が手取り18万。 こ...
-
一人暮らし(賃貸)かマイホー...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
親の遠くに住む(片道1時間...)...
-
実家に帰る場所がないor両親に...
-
親に実家なのに家賃3万入れろ!...
-
実家暮らしで毎月家賃7万円払...
-
25才女、一人暮らしか実家のままか
-
姉妹で一緒に住むことについて...
-
手取り18万で家賃8万!
-
自分のマンションに友達が住み...
-
手取り22万円での家賃9万・...
-
彼の近くへ引っ越したいです。 ...
-
居候の請求金額の目安
-
一人暮らしか実家暮らしのままか
-
フリーターで、東京一人暮らし(...
-
妹との二人暮らし
-
一人暮らしと両親の介入につい...
-
手取り13万円で、家賃57000円(...
-
遠い借り上げに住むか、自分で...
-
家賃が手取りの4割って無謀で...
-
【一人暮らし 親の反対を押し切...
おすすめ情報