
転職についての質問です
私は先月転職をしたのですが、その職場がブラックというほどではないのですが事前に提示されていた条件とは違う形で働かされる職場でした
今はまだ研修期間なのですが、研修期間の長さも、研修時の労働条件も転職サイトに記載されていたそれと異なっていました
なので、まだ1ヶ月と少しなのですがここで辞めてしまおうかと考えています
私自身工学系の者ですので転職先は数えきれないほどあるのですが、さすがに1ヶ月と少しでやめたらあまりに印象悪いですかね?
経歴詐称になるのはわかっていますが、この1ヶ月間転職活動をしてただけでどこにも勤めてないと言おうとも考えてました
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
<研修期間の長さも、研修時の労働条件も転職サイトに記載されていたそれと異なっていました
残念ながら厚労省が求人票や転職サイトの記載条件も目安と厚労省が見解を示している。条件が違っていても問題ないとなってしまう。
だから「さすがに1ヶ月と少しでやめたらあまりに印象悪いですかね?」は質問文の3行目を理由にした場合悪くなってしまう。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kij …
しかし内定から契約時の間に提示が義務づけられている「労働条件通知書」の提示が無い場合はそれを退職理由にすれば良いと思う。
もしくは研修期間に給料が発生していない場合もそれを退職理由に出来る。
しかし上記2つともに会社が行っている場合会社は義務を果たしているので「会社が悪いから退職しました。」は通用しない。
<経歴詐称になるのはわかっていますが、この1ヶ月間転職活動をしてただけでどこにも勤めてないと言おうとも考えてました
内定後入社前なら会社から一方的に内定取り消し出来るし、入社後なら会社から一方的に解雇通知が出来る。
まあこの話と実際に内定取り消しや解雇するかは別問題。そして経歴詐称がバレるかばれないかも別問題。
前者は多分しないと思うし、後者は面接時は多分バレない。入社後はバレるが事務レベルの人にバレるだけなのでそれを採用担当者が検証する可能性は低いのでどうこうなるとは思えない。(詳細は割愛)
しかし私個人的な意見としてはお勧めはしない。
「私自身工学系の者ですので転職先は数えきれないほどあるのですが」
こう仰っているように相当自信がお有りのようなので、堂々と事実を言った方が良いとは思うけど。
まあどうするかは質問者さんが決める事なのでこれ以上は申し上げませんが。
No.3
- 回答日時:
雇用保険等、社会保険に加入しているのなら、「どこにも勤めてない」と言うのは、後でバレると思います。
まず、今の会社に「事前に提示されていた条件とは違う」ことを言って、条件を改善できないか、ご相談なさったらいかがでしょうか。
改善できないと言われたら、辞めるのも仕方ないかと思います。
転職の際には、転職理由としてこのことを言えば、印象は悪くならないと思います。
No.1
- 回答日時:
職場アルアルです。
転職サイトも嘘ではないにしても、あなたが思う以上に世の中アバウトなのです。
次の就職先も信憑性(しんぴょうせい)は7割ぐらいと思っておいてください。
経歴詐称なんて・・あなたもアバウトで良いのです。
この回答もアバウト?
1本取られましたなー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 転職活動 5 2023/08/11 00:53
- その他(悩み相談・人生相談) 転職エージェント 諭旨解雇 4 2022/07/07 10:24
- その他(就職・転職・働き方) 借り上げ社宅 ペット可物件の交渉についてのご相談させてください。 ※ペットは家族と思っているので常識 2 2023/04/27 21:59
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 転職 ハローワークの求人はあまり良い場所がないのでしょうか? 6 2023/07/03 09:10
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 転職 転職活動、退職後の制度について 2 2023/06/22 10:56
- 転職 求職中のものです。 度々質問させていただいており、いつもアドバイスなどありがとうございます。 医療関 1 2022/07/05 17:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第7話「履歴書の書き方」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分よりレベルの低い職場は楽か?
-
今年28歳男 常用型派遣をやって...
-
生涯一職場で働き続ける人と、...
-
転職してから誰も話しかけてく...
-
県内転勤での単身赴任は辛いと...
-
転職して2ヶ月。やっていけそう...
-
現在4年目の消防士ですが転職を...
-
今の職場、なんとか半年続けら...
-
生産技術職から研究開発職への...
-
久しぶりの転職でめっちゃ緊張...
-
毎月転職している人がいるので...
-
仕事で先輩に理不尽にキレられ...
-
WEBエンジニアスクールに通おう...
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
クレカを持っている方は、転職...
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
賃貸マンションで入居後転職し...
-
大手企業のパートか中小企業の...
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな人が職場にいますが、な...
-
仕事で先輩に理不尽にキレられ...
-
生産技術職から研究開発職への...
-
転職してから誰も話しかけてく...
-
転職して2ヶ月。やっていけそう...
-
自分よりレベルの低い職場は楽か?
-
至急。転職試験合否について。 ...
-
今の職場、なんとか半年続けら...
-
現在4年目の消防士ですが転職を...
-
今いる職場は、少人数の職場で...
-
県内転勤での単身赴任は辛いと...
-
派遣会社についていくつか教え...
-
職場の人から見限られています
-
職場の人達が大嫌いになったら...
-
同棲している彼氏が転職するこ...
-
送別会トラブル 私の職場で別な...
-
[JR東日本]グループ会社からの転職
-
小学校(障害児)教育を生かし...
-
住宅ローン本審査後から融資実...
-
コピー機の上蓋を上げたままに...
おすすめ情報