dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不動産会社に連絡いれたら、質問に対して、そうですじゃなくて、そう!と言われました。

こいつは、客を舐めてるんでしょうか?

本人に、舐めてるのかって聞いたらそんなつもりはなく無意識ですと言われました。

普通、客に対して、そうですじゃなくてそうとか言いますか?

頭おかしいんでしょうか?

A 回答 (6件)

気に入らない言動をする人は一定数存在するので、合わない人間だと思ったら自分なら担当を変えてもらうか別の不動産に行きます

    • good
    • 1

不動産屋の口の利き方が「ため口」だった


>こいつは、客を舐めてるんでしょうか?
あなたはどこでもそうなの?

コンビニで目線が合ったから
>こいつは、客を舐めてるんでしょうか?

あなたの勤務している企業では
顧客なら絶対なの?
    • good
    • 2

その程度でそんなことをしていたら、世間は次第に狭くなっていきます。


早い話がその不動産屋は、あなたはクレーマーという絡員を押すでしょう。
 
つまり厄介な客だから物件を紹介してもトラブルを起こす → 紹介しないか悪条件の断られる物件しか紹介しない。
    • good
    • 1

お客様が神様じゃなかったら店員が横柄な態度で接して良いわけではないですし、心地よい接客ができなければ「その店員のせいで」売り上げは落ちますし下手すれば潰れます。


しかし、そのような考えは当の店員にはなく、客が減ろうが給料はもらえますから改心しないでしょう。
    • good
    • 2

不動産業界はモラルが欠けた「なんちゃって社会人」が多い印象です。



私も賃貸契約時に不動産屋に嘘をつかれて、イライラした経験があります。

その当時調べていたことなのですが、
不動産業界は本当にモラルの低い業界のようで、
これは「長年そうやってきたから」というただそれだけの理由で無理を貫き通そうとする姿勢があるようです。

時代や制度は常に変わり続けているというのに、業界で働く人間は私欲のために基準となるガイドラインを守っていないことが多いです。

少し、質問者さんの内容とはズレてしまいましたが、
いずれにしても、私も質問者さんと同様に不動産従業員のモラルは見直してほしいと思います。
    • good
    • 1

あなたがおかしいとは思わない?



客はそんなに偉いのかな?
お客様は神様ですけどね。

ここでも同じ。
お馬鹿な質問をするとお馬鹿な回答が返ってきます。
どう思う?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!