プロが教えるわが家の防犯対策術!

鉄道関連の質問です。
八高線(高麗川以南)並びに川越線(川越以西)にて、編成の増結による輸送力増強の計画とかはありませんか?(6連化とか)
今の辺でコロナからの復興で乗車人員が増えて、平日朝で混雑がひどくなっていたりしませんか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    左様で…。
    でも、複線化や高架化となると、もっとヘビーなものがあるのでは?
    まだ、増結の方が比較的安上がりの感がするような…。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/21 05:36
  • 左様で…。
    輸送人員が減少傾向とあるのであれば、今後、減車(短編成化)となる日とかも来る可能性もあると言うのでしょうか?
    今は4連でも、一両抜いた3連になるとか…。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/21 11:08

A 回答 (4件)

こんばんは、No.1です。



>左様で…。
>輸送人員が減少傾向とあるのであれば、今後、減車(短編成化)となる日とかも来る可能性もあると言うのでしょうか?
>今は4連でも、一両抜いた3連になるとか………


現行の車種は最短でも4両組成でしか組めないので、置き換えがない限りは短編成にはなりませんし、構造上出来ません。
減価償却のタイミング(13年)で廃車にしても損失が出ない設計ですが、車体自体はステンレスなので50年以上使えます。(但し、制御器などは半導体が入っている関係で10年ちょっと。現代の車両は、制御機器は変えながら継続して使う設計です。)

その時の経営状態と優先順位次第ですが、もし減車するのでしたら、新車が入るタイミングです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも有難う御座います。

>その時の経営状態と優先順位次第ですが、もし減車するのでしたら、新車が入るタイミングです。

その場合では、E131系が入る頃となりましょうね。
一応、日光線で3連の事例が見られるし…。

お礼日時:2023/02/21 18:24

おはようございます。

No.1です。

>左様で…。
>でも、複線化や高架化となると、もっとヘビーなものがあるのでは?
>まだ、増結の方が比較的安上がりの感がするような…。

お考えが飛躍しすぎです。
なぜ複線化とか立体高架化なんて出てくるのでしょうか?

No.1で回答した通りで、
▪️積み残しが発生している訳ではない。
▪️輸送人員が減少傾向。
▪️輸送力増強を求められている訳でもない。

新聞やニュースで問題とされ、自治体でも問題提起されているほど深刻なら、複線化なり立体交差化するでしょうけど、質問者様ご自身そんな記事を見ましたか?

質問者様が思っているほど混んでいるのなら、ワンマン運転自体やっていませんよ。
いくら車両側面を広角カメラで確認できると言っても、カメラがあるだけなのですから。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

八高線はコロナ禍前から本数が減らされてるような状況なので、輸送力増強は恐らく今後も無いでしょう。

コロナ禍前に通勤で使ってた時期もありましたが、混んでる列車でも増車や増便が必要な程では無かった印象です。
    • good
    • 0

こんばんは。



時間帯によっては混雑する列車はありますが、増結の予定はありません。
積み残しが発生している訳ではありませんし、周辺で大型商業施設が出来る訳でも、大型工場が稼働する訳でもなく、増車する要因がありません。

増車するには、車両の用意のみならず、そのままでは留置線や車庫に車両が入りきれませんので、延伸しなければなりません。
用地買収も必要です。

増車する=一大事業です。
大きな投資をする事なのです。

従って、長期的構想がないと増車なんて出来ません。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!