dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

読書をしている女性はおとなしいというイメージがありますか?

小学,中学,高校ではクラスで本を読んでいる子は大人しく陰キャだというイメージを周りの友達は持っていて、、、(友達に本好きなことは隠してました)
私も本が好きなので、大学生や社会人になってもそういうイメージがあるのか気になりました。
ほんとは電車とかでも空き時間に本を読みたいです。

A 回答 (7件)

見た目は、通常はおとなしいと思います。


話してみないと分かりません。
    • good
    • 0

ないです。



読書好きの友達が結構いますが、大人しい人というイメージは全くと言っていいほどありませんでした。中には大人しい人もいるかもしれませんが、それだけでは性格や印象ははかれないかなと感じています。本好きな人って、話していて楽しいと個人的には思いますよ。

本は読めば読むほど、世界が広がりますよね。

あなたも気にせず、どんどん読んでいただきたいと思いましたよ(^^)
    • good
    • 0

読書をしている女性はおとなしいという


イメージがありますか?
 ↑
あります。

その他には。

・賢そう。
・物静か。




クラスで本を読んでいる子は大人しく陰キャだという
イメージを周りの友達は持っていて
 ↑
本が好きだから陰キャラというイメージは
ありません。

他の要因があったのではないですか。
    • good
    • 0

まったくありません。



色々な論文や書籍などを読んで、過激な発言をしている女性はいますから。
    • good
    • 0

別に何と思われてもいいのでは・・


人生は限りがあります。
好きなことをすればいいです・・
電車で本を読んでいる女の子、たまに見かけますよ。
素敵だなと思います。
    • good
    • 0

頭良さそうだなとは思いますけど陰キャとは思わないですね。

本読むのって昔ほど?個性感強くないというか娯楽という枠の趣味としての認知度がかなり上がっていると思うんですよね。
どちらかというと共有の時代じゃないでしょうか?
「何読んでるんだろ?」然り「何読んでるの?」みたいな興味関心の方が勝ると思いますね
    • good
    • 2

偏見です。


そういう偏見を持っている人はいるでしょう。

ワーワーキャーキャーをバカみたいにテンション上げるのが、明るい人=好い人みたいな風潮があるのでしかたないですが。
はっきり言って騒ぐだけの人はバカにしか見えません。
これも偏見ですけど。

そういう世の中の偏見を気にして自分がしたいことをしないのは、もっとバカげていると思います。
自分がしたいことをしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!