
マクロレンズで風景や空を撮るにはどのようにしたら良いのでしょうか?
小物撮影の為にニコンのD5300とレンズはTAMRON 単焦点マクロレンズ SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1
を使用しています。
調べてみると、このレンズで空や風景も撮れるようですが、どうやってみてもボケた状態にしか写りません。
初心者なので、いろいろ調べつつさわっているのですが、どこをどう調整すれば遠い景色もとれるのか分からず…詳しい方教えていただけますでしょうか
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
マクロレンズは、被写体に非常に近接して撮影することができるため、通常の風景や空を撮影する際には向いていないレンズです。
そのため、マクロレンズを使って風景や空を撮影する場合は、いくつかの調整が必要になります。まず、絞りを小さくすることで被写界深度を広げることができます。被写界深度とは、ピントの合っている領域のことで、絞りを小さくすることで被写体から離れた背景もシャープに写るようになります。
次に、三脚を使うことで手ブレを防ぐことができます。マクロレンズは、非常にピントがシビアであるため、手持ちで撮影するとブレてしまうことが多いです。
また、風景や空を撮影する場合は、マクロ撮影と違って被写体に非常に近づく必要がないため、ズームレンズを使うことで、適切な構図で撮影することができます。もし、マクロレンズ以外にレンズを持っている場合は、広角レンズや標準レンズを使うと良いでしょう。
最後に、露出を適切に調整することも大切です。風景や空を撮影する場合は、明るさの範囲が広いため、露出を適切に調整しないと、明るい部分が白飛びしたり、暗い部分が黒つぶれしてしまうことがあります。
これらのポイントを参考に、マクロレンズで風景や空を撮影してみてください。
No.1
- 回答日時:
D5300 はタムロンでも動作確認されていないカメラですので、正常に動作しない可能性が高いです。
下記の動作確認レンズ一覧でも、D5300 がニコンのカメラとして表示されないです。
https://www.tamron.co.jp/faq/products/checker.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ カメラ初心者です。 SONYのフルサイズカメラを購入し、レンズはTAMRONの20-40 F2.8の 5 2023/03/26 22:22
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 中古バイク カメラ初心者です 現在 オリンパスのOM-Dmark4を使用中です そろそろ単焦点レンズが欲しくなっ 2 2022/11/24 15:10
- 一眼レフカメラ 超広角レンズのおすすめを教えて下さい。 カメラはEOS7DⅡです。 風景(夜景や星空も)を撮りたいで 1 2023/07/02 07:53
- デジタルカメラ 動画撮影に使うレンズ。どちらのレンズがいいか悩んでいます 1 2023/01/02 18:21
- 一眼レフカメラ カメラ初心者です。最近、富士フイルムのX-T200のボディを買いました。 そこでなのですが、初心者が 4 2022/12/01 00:17
- 一眼レフカメラ なるべくボケない風景写真を撮影したい。明るさに応じて何か行った方が良い対策はありますか? 6 2022/06/02 21:41
- 一眼レフカメラ 新品の標準レンズ 画角の中央当たりにゴミ?が写る。対処法は? 9 2022/09/12 08:27
- 一眼レフカメラ ミラーレスカメラレンズについて。 gh5というカメラを使用しておりますが、1m50cm〜2mくらい離 3 2023/02/19 12:23
- デジタルカメラ 野鳥撮影。カメラ 3 2022/06/08 08:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
撮影画像から仰角・俯角を知る...
-
金環日食の撮影について
-
メールソフトサンダーバードの...
-
平成レトロ
-
EF135mm F2.8ソフトフォ-カス...
-
レンズフィルターの保管および...
-
単焦点レンズのAF必要性
-
フィルターの取り付け方法
-
レリーズケーブル、どれを買え...
-
マクロレンズについて
-
★開放F値とAFの関係
-
カメラに詳しい方・・・
-
nikonのレンズもcanonのレンズ...
-
PENTAX Super Takumar 55mm f1....
-
小さな穴から見るとなぜはっき...
-
レンズフィルターとレンズフー...
-
FUJICA 35 FS と言うかなり古い...
-
ニコンはD3000シリーズからD700...
-
Excelで任意の塗りつぶし色の数...
-
テレビを見ていての謎
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
補足です。レビューや質問など確認して購入したのですがD5300で問題なく使えると書かれていました。
動作など確認済みの良い状態の中古ですが、壊れている可能性もあるのでしょうか。
ちなみに接写や部屋の端から端くらいまでの距離は問題なくピント合います。