
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
タコなんか、食べる習慣がない国の方が多いそうで。
日本人はよく食べますね、犬を食べる国もあるけど、日本ではどんでもない話。
多様性はそのまま残したほうがいい。
イスラム教の国では、豚肉は食べないし、他の国もその習慣は尊重します。
コオロギなんかのゲテモノ食いを強要しないで欲しいですね。
No.3
- 回答日時:
私も最近昆虫食について思ったのですが・・
昆虫食のプロモーションで「結構おいしい」などと言っているけど、
昆虫食がそんなに良いことばかりなら
人間の長い歴史で昆虫食が普通に広まっていたと思うんですよね。
人の歴史が拒否した何かの理由があるように感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 大豆より昆虫の方が栄養価高いの? 4 2023/02/23 11:52
- その他(暮らし・生活・行事) 昆虫食はどこまで普及する? 5 2022/09/25 19:45
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 環境・エネルギー資源 昆虫食は、人類の食糧管理社会を国連が目指してるって事を意味してるんじゃないんですかね? 5 2023/02/23 12:29
- 爬虫類・両生類・昆虫 イスラエルでは昆虫食は作らないのですか? 1 2023/03/08 12:10
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- ダイエット・食事制限 食事制限のやり方。 ダイエット中のメニューについて教えて欲しいです。 今まで揚げ物、焼きそば、パスタ 4 2022/05/03 22:49
- ダイエット・食事制限 毎日60回くらい腹筋してたらお腹痩せますか? 食事は朝ごはんはパンと豆乳。昼ごはんはご飯一杯と肉や魚 8 2022/11/19 18:48
- 食べ物・食材 肉の栄養 最近、なぜか肉を食べるのが嫌になり、豆腐や納豆、卵、豆乳/牛乳でたんぱく質をとっています。 3 2022/07/13 09:20
- 爬虫類・両生類・昆虫 昆虫食 炎上。 イナゴとか一部の昆虫はOKだけど、コオロギとか稀に死に至るとか、、。 4 2023/02/28 23:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豆乳の飲み過ぎは体に悪い?
-
ざくろジュースで胸がおおきく...
-
かんぱんのGI値をおしえてく...
-
食べ始めたら止まらない ここ1...
-
豆乳でバストアップできるって...
-
豆乳と納豆を摂りすぎると??
-
豆乳ヨーグルトをたくさん食べ...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
馬
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
サプリメントの価格差について...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
信頼の出来る健康食品を買える...
-
塩分や糖分について 生きていく...
-
彼氏がマカと亜鉛のサプリ飲ん...
-
疲労回復のためには?
-
アスタキサンチンって
-
クロレラについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報