アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タダモの血液型ダイエットをしてみようと思うのですが、B型は「豆腐、テンぺ」は控えたほうがよいとありました。
豆乳はどうなんでしょうか?同じ大豆製品ですが、豆乳に関しては何も書かれておらず、飲んで良いものか気になって、気になって、すっきりしません。
他に、サーモンは積極的に摂取してよいが、スモークサーモンは駄目だとか、いまいち何がよくて何がだめなのかわかりません。
どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>サーモンは積極的に摂取してよいが、スモークサーモンは駄目だとか


この通りやれば良いと思いますよ(笑い)
    • good
    • 4

血液型ダイエット。


いろんな本が出てるみたいですね!

参考URL:http://www.prenavi.jp/diet/blood_group.html
    • good
    • 0

豆乳はもろ大豆なので、豆腐・テンペが良くないのであれば豆乳も良くないと思います。

サーモンに関してはよく分かりませんが、脂が無くなってるから駄目、という気がします。それに、スモークする過程で色んな成分が変わりそうですね。
    
私はけっこう、ダダモ先生の血液型ダイエットは良いものだと思っています。血液型がどうのって騒がれる前からあった方法ですし、内容も、国○病院式ダイエットみたいに食事内容が偏っているワケでは全く無い、むしろ、血液型別に摂取するべき食品が分かれているものの、その内容はとてもバランスが良いですよね。
       
でも、ダダモの血液型ダイエットの本を信頼した一番の理由は、私は前からオレンジ・ミカン・バナナを食べると舌に変な後味が残り、口内炎が出来たのですが、彼の本で見ると、A型の体にはそのどれもが合わないと記してあって、凄く驚きました(笑)それに、同じ柑橘系なのに、グレープは前から好きで、食べると便通が良くなったりとスッキリする事が多かったのですが、それもそのまま本に、グレープが「体によい」の所に記されていました。いや、驚きです(笑)他にも、緑茶は良くで紅茶が悪いっていうのも、自分の体の状態と合っていて驚きでしたね。他にも色々と納得せざるを得ない部分が多かったです(食事以外の、運動に関することなどでも)。
    
それに、パントマイマーで司会(?)もやってる中村有志さんも、ダダモ先生の血液型ダイエットを実践して15キロも痩せたそうです。
      
今の血液型の話題に便乗してイイカゲンに登場した方法では決して無いので、私個人としてはオススメな方法だと思いますよ!
 
余談ですが、私は血液型は性格、体質、色んなものに多少なりとも関係があると思います。というのも、血液型が遺伝によって伝わるものだからです。人の体質、性格、そういったものは、育つ環境によって表面的には色んな違いが生じてきますが、遺伝の影響はやっぱり強く受けていますよね。という事は、同じ血液型というのは同じルーツを持つとも考えられますから、他の血液型の人よりも共通点を多く持ってても何の不思議も無いと思います。
  
もちろん、血液型で全てを語るのはバカげた事ですが、「全く関係ない」とも批判できないと思いますね。極端な話、他の血液型の血は輸血にも使えないですし(笑)
    • good
    • 2

No. 1 です。

どうも杞憂だったようで失礼しました。

不要な話なんですが、近頃この手の訳解らん、証明のできない話を商売にする輩とか、それを無責任に広めている者が多いので、気になっているのです。

冷静に評価するのであれば、問題ありませんし、自分としても面白そうなので、横から突っ込ませてもらうかもしれませんが、よろしく。
    • good
    • 0

 まったくの門外漢のものです。


女性の方で血液型相性診断とか血液型性格とかよく言われますが。
その他の血液型の場合はどうなんでしょうか?

Bomday(oh)/para-Bomday/-D-/Lu(a-b-)
Jk(a-b-)/i(I-)/s(-)/Fy(a-)/Di(b-)/Jr(a-)
取り合えず10種類。(その他まだ何種類も有ります)
などの人はどうすればよいのでしょうか?
4種類以上の回答を見たことが有りません!
私、困っています!
 
人類はたった4種類で全て判断が付くのでしょうか?

私は血液型###は単なる娯楽と考えているのですが!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイエットで、血液型のちがいと食べ物の関係に注目するとはなかなかおもしろいなと思い、私と同じB型の父に同じように話をしましたが、やはり貴方様と同様の返事が返ってきました。貴方様も感じていらっしゃると思いますが、どなたか、支持されている方、お詳しい方のご意見もおききしてみたいですね。
回答、ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/19 01:46

一つ教えて欲しいんですが、ABO 式血液型は、染色体 (確か 8 番だと思いましたが) 上の、酵素を既定する二つの遺伝子の有無で決まりますね。

この遺伝子が、消化、吸収、あるいは生体成分の生合成能を、どう規定するのですか。これが、ある方法が意味があることを言えるための、メカニズム論なんで。

また、そこまでは明確にならなくても、実際に、ある一定条件下のヒトを多数集め、それ以外の条件をできる限り同一にして、ある条件のみ変えたとき、結果に差が出る、ことは少なくとも証明してなければ、それは単なる伝説、無意味な喧伝になります。この場合、そこがどうなっているか、教えてください。

参考 URL を一度読んでください。その上で、補足お願いします。あるいは、何故 「いまいち何がよくて何がだめなのかわかりません」 なのか、が解れば、それでも構わないんですが。

参考URL:http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail.php?no=146

この回答への補足

お返事ありがとうございます。こんなに早くいただけるとは思ってもいませんでしたので、感謝いたします。
参考 URL読みました。タダモ式が根拠があるかないかはとりあえず措いといて、タダモ式を支持する方、もしくは内容に詳しい方に、このダイエットのもう少し詳しい内容を教えていただきたく、ここに質問してみました。「何がよくて何がだめなのか」は、「B型人間のダイエットにおいて、どの食品は積極的に摂取してよく、どの食品は控えたほうがよいのか」という意味です。そして、同じ食品でも、摂取してよいものと控えたほうが良いものに分かれてしまうサーモンとスモークサーモンの違い、オリーブオイルとオリーブの違いなど、教えていただきたいと考えています。
ようするに、私自身も半信半疑なので、信じる信じないの判定のために、もう少し詳しい情報を入手したいと考えている次第です。

補足日時:2004/12/19 00:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!