
児童扶養手当、障害基礎年金の子の加算との差額、
について
詳しい方いらっしゃましたらよろしくお願いします。
私(妻)が障害厚生年金1級を受給しているため、
主人が児童扶養手当を受給しております。
子どもは2人おり、障害基礎年金で子の加算2人分いただいてるので、
児童扶養手当は子の加算との差額分が支給されております。
ですが、
その「子の加算との差額」というのがよくわからず
質問させていただきます。
例えば、
児童扶養手当を満額受給できるとして
子ども2人で約53000円
障害年金の子の加算
2人で約36000円
53000-36000円=17000円(差額)
単純に、差額とはこういうことだと思い
児童扶養手当は最高でも17000円まで、だと思っていました。
この場合でもあくまで満額受給できた場合、であり
我が家は一部支給にあたるので17000より低くなるはずが(そう思っていた)、現在は一部支給でありながら17000/月いただいています。
子の加算との差額、とは一体どういう計算なのでしょうか??
子ども1人ずつみて差額を計算する、というのを見かけたのですが、
そうなると2人目は児童扶養手当は満額で10000円ほどなので
障害年金の子の加算18000円を下回るので差額はなし=児童扶養手当の支給なし、なのでしょうか?
自分が思っているよりも、児童扶養手当の額が多いので、ありがたいのですが
どのように算出されているのかが気になっています。
児童扶養手当の計算方法はわかるのですが、
子の加算との差額がどのように計算されるのか
わかる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>一体どういう計算なのでしょうか??
単純に
児童扶養手当の総額
ー障害基礎年金の子の加算の総額
です。
児童扶養手当の満額支給額の
差額なのは、
『一部支給制限の除外対象』
だからでしょう。
除外の条件は、
就業していること
障害があること
という条件があるからでしょう。
一昨年の改正で障害年金も
支給制限の対象となっていますが、
ここの計算方法は公開されていないです。
しかし、受給者が障害者なら、
そこで除外なのではないですかね?
ここは役所の福祉課で確認された方が
よろしいかと思います。
Mouyouyou様
回答ありがとうございます。
差額とは単純に支給額−子の加算額
なのですね。
いろいろ複雑な計算がされているのだろうと思うのですが、
どうもわからないので質問させていただいた次第でした。
詳しくは福祉課に確認ですね。
ご丁寧に回答ありがとうございます(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 児童扶養手当の支給額について質問です。 収入は障害年金(障害基礎年金、障害厚生年金ともに2級)で、 1 2023/07/29 13:02
- その他(お金・保険・資産運用) 教えて下さい。 シングルマザーで去年の年収は額面で400ちょいです。 児童扶養手当はもらえなくなると 2 2022/05/12 14:18
- 国民年金・基礎年金 障害年金について。 私は2級で障害年金をいただいています。 去年の11月から、仕事を始めて、給料は1 6 2022/09/20 06:46
- その他(お金・保険・資産運用) 教えて下さい。 シングルマザーで去年ね年収は額面で400ちょいです。 児童扶養手当はもらえなくなると 1 2022/04/16 19:21
- 子育て・教育 児童扶養手当の計算できる方、ざっくりでいいので計算お願いします。 ひとり親家庭です。今度パート復帰す 1 2023/06/27 19:18
- その他(お金・保険・資産運用) 児童扶養手当受給中に車を購入 2 2022/09/22 20:35
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 子育て・教育 ひとり親 低所得という給付金 6月のです これは低所得の方のみの給付金ですか ひとり親 児童扶養手当 1 2022/06/29 01:21
- その他(家計・生活費) 児童扶養手当について質問します。元々家賃が8万円の所に使用貸借で無償で住んだ場合、本来掛かるであろう 1 2023/08/08 10:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害基礎年金と国民年金基金は...
-
老齢基礎年金の受給権者とは?
-
再就職手当と年金の受給
-
障害基礎年金の子の加算について
-
国民年金 合算対象期間を含む場...
-
離婚届を出した後の障害年金の...
-
障害者年金(障害基礎年金)を受...
-
年金繰り下げ期間中に死亡した...
-
年金支給額について
-
60歳から貰える基礎年金とは何?
-
うつ病により傷病手当金と障害...
-
紹介状を出さずに(精神科を)転...
-
老齢基礎年金
-
老齢年金
-
65才から老齢基礎年金を受給し...
-
障害年金受給しています。受給...
-
年金の繰り下げについて
-
国民年金繰り下げ受給できます...
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
障害年金と老齢年金
おすすめ情報