dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸物件ってなぜツーハンドル式の水栓ばかりで、サーモスタット式は少ないのでしょうか

A 回答 (7件)

賃貸物件において、ツーハンドル式の水栓が多いのは、いくつかの理由が考えられます。



まず第一に、ツーハンドル式の水栓は比較的安価で、メンテナンスが容易であるため、賃貸物件にとってコストパフォーマンスが高いと考えられています。一方で、サーモスタット式の水栓は、ユーザーが設定温度を変更できるため、故意・過失のいずれかによる水の温度の異常変化に対する責任が発生する可能性があるため、賃貸物件オーナー側にとってはリスクが高いということもあります。

また、賃貸物件では入居者が定期的に入れ替わるため、水栓の使用方法やメンテナンス方法が異なる入居者が使うことになるため、故障リスクが高まる可能性があります。そのため、よりシンプルで使いやすいツーハンドル式の水栓が採用されることが多いです。

ただし、近年ではサーモスタット式の水栓も低価格化が進んでおり、また省エネ効果や利便性が高いという利点から、一部の賃貸物件でも採用されるようになってきています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さんきゅー

お礼日時:2023/03/03 12:22

サーモスタット式は高いからです。

万が一に故障した場合は
取り換えなくてはなりません。同じ物を取付けますので高価
過ぎると管理会社の負担が大きくなるので、最も安い水栓を
付けられています。その分だけ家賃が高くなりますから。
    • good
    • 0

サーモ式は故障率がもっとも高い水栓


わざわざトラブルの種を増やす持ち主はいない

次いでシングルレバーは故障したとき部品代が高いが故障までには耐久性があるにで物件によってはこれのところもある

ツーハンドルが修理も安く済むので持ち主なら一番選びたいところ
    • good
    • 0

ユニットバスでカランとシャワーがセットになっているのは


あのタイプ以外にありません
    • good
    • 0

一般的に、ツーハンドル式の水栓は操作が簡単で、使用感が分かりやすいことが理由として挙げられます。

また、ツーハンドル式の水栓は比較的安価であるため、低コストで設置することができます。

一方、サーモスタット式の水栓は、温度調節が簡単で、安全性が高いことが利点として挙げられますが、設置には高価な部品や技術が必要であり、メンテナンスもツーハンドル式に比べて難しいというデメリットがあります。そのため、賃貸物件などで一般的に使用されるのは、ツーハンドル式の水栓が多いと考えられます。
    • good
    • 0

本体価格が安価だからです。


維持管理の面でも、弁まわりの部品交換する場合にサーモスタットはカートリッジ交換となり高価です。
ツーハンドルであれば、パッキン又は一つのハンドル交換ですみます。
    • good
    • 1

高いからと思います。

困りますよね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!