
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
間違ってたらすみません。
文脈によると思うのですが、センチメンタリズム「感傷主義」を「涙もろい」のような狭義で捉えるなら反対語は鈍感などのような意味になりますが、「感性(感覚,感情)に頼ること」と捉えるなら、対義語は理性主義「ratinalism」になると思います。
ちなみにセンチメンタルの「senti」の語源はラテン語 sentYre「感じる」からきてるそうです。
No.1
- 回答日時:
感傷主義(sentimantalism)は現実主義(realism)ではないでしょうか?
センチメンタリスト(sentimentalist)はリアリスト(realist)だと思います。
間違ってたらすいません^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
サービスが終わるにあたり
-
会いたくない人に限って会う率...
-
ピュシスとノモスについて
-
哲学と科学の相違点について教...
-
哲学の講義を受けているのです...
-
レジ袋の粗利率について、哲学...
-
フランス語かドイツ語か
-
随筆と哲学の違い
-
【公共・哲学について】知性的...
-
哲学者と思想家の違い
-
アストロターフィングとプロパ...
-
しかし日本人って…よくも悪くも...
-
誰もいない森の木が倒れたら音...
-
哲学、はじめの一歩
-
つもり違いの10か条
-
プラトンのいう国家の三階級つ...
-
哲学を学ぶ事で人生における洞...
-
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
中日訳 「哀莫大於心死」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
「力能」という語の定義をおし...
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
哲学科に進学するべきではない...
-
哲学って考え出したらキリがな...
-
哲学では、心については、「立...
-
サービスが終わるにあたり
-
哲学や科学でよく聞く、 「創発...
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
哲学では、何が正解なのですか...
-
天皇について何故人びとは哲学...
-
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
哲学の好きな女性はいないでし...
-
悟る事もない 世界平和も無理 ...
-
古代哲学と近代哲学の違い
-
哲学は数学の基礎があったうえ...
-
心の哲学:心の哲学的説明と科...
おすすめ情報