
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、No.4です。
>後、鶴岡八幡宮に行きたいですが北鎌倉駅で降りた方がいいですか?
鶴岡八幡宮自体は鎌倉駅で降りた方が近いのですが、
その前後でどこに行くかに依るかですね。
▪️円覚寺や東慶寺、建長寺と巡ってから行くつもりでしたら「北鎌倉駅」で降りた方が回りやすいです。
▪️逆に、長谷観音や大仏からでしたら「鎌倉駅」で降りて段葛で行くのがベストです。
どういう回り方をされるのか不明なので、何とも言えません。
最初に取り敢えず鎌倉駅で降りて鶴岡八幡宮に行こう。
そのあと円覚寺なり大仏さま等といった、鎌倉を左右上下に動くようなプランだと、ロスタイムが大きいのでお勧めできません。
また、日本史の授業にもありましたが、三方を山に囲まれ残り一方が海という地形なので、道路が少なくて狭く、渋滞します。
バスはあるのですが、土日や平日でも良い気候の日だと渋滞で役に立ちません。
観光タクシーを手配するか、歩いた方がスムーズです。
No.6
- 回答日時:
以下のような検索サイトで名古屋駅(またはご自宅の最寄り駅)からJRの鎌倉駅までの検索をされれば簡単にわかります。
同様の機能を持ったスマートフォン用アプリも多数ありますので、スマートフォンをお持ちの場合は何か一つインストールしておかれると出先でもチェックできて大変便利です。
https://www.navitime.co.jp/
https://ekitan.com/
なお、JRの長距離乗車券の場合、「東京23区内」や「横浜市内」といった地域を指定した行先となっていますが、「神奈川県」といった都道府県単位まで広げたものは存在しません。
ですので名古屋駅などで「乗車券はJR鎌倉駅まで」購入下さい。
また、ご自身が鎌倉で尋ねたい場所がどの駅からが近いか・・・といったことはGoogleマップなどを参照されると簡単にわかります。
ちなみに名古屋から鎌倉まで、鎌倉市内でも周囲にいる人はみな日本語を解します。その前提で動かれるとよいでしょう。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
一番ベストなのは、小田原駅停車の「ひかり」で行く形です。
列車によっては名古屋駅を出ると次は小田原駅。60分ちょっとで行けます。
また今回のご質問には含まれていなかったのですが、
名古屋からお越しで鎌倉観光目的でしたら、鎌倉駅まで行くより一つ手前の北鎌倉駅で降車し、寺社仏閣を巡りながら鎌倉駅方面に歩いて向かわれた方が無駄がありません。
名古屋駅
⏬東海道新幹線「ひかり」
小田原駅
⏬東海道線
大船駅
⏬横須賀線
北鎌倉駅
鎌倉駅
¥9,450(うち指定席特急券¥3,730)
こういう流れになります。
ただ、「ひかり」は30分に1本しかありません。
タイミングによっては、遠回りですが「のぞみ」で新横浜駅まで乗ってしまった方が早く着く場合があります。
新横浜駅まで行った場合、¥11,100(うち指定席特急券¥4,720)
経路は、
名古屋駅
⏬東海道新幹線「のぞみ」
新横浜駅
⏬横浜線(東神奈川止まりの場合は、終点の東神奈川駅で京浜東北線に乗り換え)
横浜駅
⏬横須賀線
北鎌倉駅
鎌倉駅
…………となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>新幹線の切符は神奈川県内だったら新横浜駅から鎌倉駅まで行くのは有効になりますか?また新たに切符を買う必要がありますか?
これは神奈川県内ではなく、横浜市内の駅ですと、名古屋からの距離からで「横浜市内」での発券となります。
鎌倉駅は横浜市内の駅ではありませんので、乗車券は「名古屋市内⏩️鎌倉駅」「名古屋駅⏩️北鎌倉駅」と発券します。もちろん、乗車券はそれで鎌倉まで行けます。
窓口でも途中の駅名(新横浜駅など)で申告するのではなく、「鎌倉駅まで」もしくは「北鎌倉駅まで」と申し出てください。
指定席券売機で購入する際も、「鎌倉駅」「北鎌倉駅」と検索してください。
お勧めのお店ですが、過去に私が回答したものがありますので、下記に添付しておきます。https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13319534.html
No.3
- 回答日時:
2時間に1本の小田原停車の「ひかり」に旅程を合わせられるのであれば小田原が便利(小田原、大船乗り換え)です。
少し高くても時間に融通を利かせたいのであれば、10分おきに「のぞみ」が出ている新横浜が便利です。
バリアフリーの極限を追求すれば品川(乗り換え1回、しかもホーム隣接)、というのもあり得ますが、健常者の方にはさすがにやりすぎかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
何故、東武の上り先頭車両は1号車ではないのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
これは地下鉄ですか? 無知すぎて分かりません
電車・路線・地下鉄
-
学割の理由を何にしたらいいでしょうか
電車・路線・地下鉄
-
-
4
身長187cmです。 大学生の新幹線の定期券 名古屋→京都 この画像の35,550円はウソですか?
新幹線
-
5
東北新幹線から新宿駅へ向かう場合、乗り換えに適した駅はどこですか?
電車・路線・地下鉄
-
6
新幹線乗車券での乗り越し料金精算について
電車・路線・地下鉄
-
7
川端康成は上越線に乗ったことあるのか? 国境の長いトンネルを抜けると雪国であった とか言ってるけど水
電車・路線・地下鉄
-
8
新快速の一部だけ 前面に、棒がありますが、 意味不明、あまり普及しないが。 意味不明 教えて、 少な
電車・路線・地下鉄
-
9
特急ひたちを仙台~品川で利用したいのですが、えきねっとで検索すると新幹線しか出てきません。 この場合
電車・路線・地下鉄
-
10
新幹線の乗車券について
新幹線
-
11
首都圏私鉄で西武新宿線だけは乗り入れをしません。これは致し方ないのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
12
途中下車
新幹線
-
13
山手線
電車・路線・地下鉄
-
14
特急に乗りたいのですが、乗車券と特急券どちらも必要なのでしょうか?乗車券だけでよいのですか??
電車・路線・地下鉄
-
15
切符を買った時途中下車する事は出来るのでしょうか?今旅行中なのですが昨日普通の電車に乗って移動してた
電車・路線・地下鉄
-
16
電車の定期券なんですけど同じ区間内なら奥の駅で降りることが出来ますか? 入ろうとしているサッカー部は
電車・路線・地下鉄
-
17
大阪環状線でワンマン化の予定はあるか?
電車・路線・地下鉄
-
18
新幹線の下にカバーが付いているのですか?空気抵抗のためですか?
新幹線
-
19
厚狭駅から広島方面に伸びる線路跡について 山陽本線で上り広島方面に乗っていると、厚狭駅を過ぎてから進
電車・路線・地下鉄
-
20
新幹線の車内販売について教えてください。
新幹線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、阪和線の日根野以南や羽...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
ペイペイで新幹線の切符はかえ...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
湘南新宿ラインの快速って無料??
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
舞浜からお台場へ簡単に行く方法
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
鉄道会社が違う経路を組み合わ...
-
小田急線から都営新宿線までの距離
-
小田急線の朝・夜のラッシュ時間
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
特選と推薦
-
大船駅における横浜線の案内に...
-
名古屋から新幹線で鎌倉まで行...
-
T字型経路の定期券について
-
高知駅から徳島駅の行きかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羽田空港アクセス線開通時、大...
-
電車の側面方向幕窓は、いつ辺...
-
節電の為にも、電動車比率と起...
-
国鉄マーク(JNR)、いつ辺りに制...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
鉄道や駅舎の整備はどれくらい...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
鉄道の駅名
-
湘南新宿ラインの快速って無料??
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
ペイペイで新幹線の切符はかえ...
-
河川や海の下を通る鉄道ってある?
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
高卒での鉄道会社への就職。鉄...
-
国内史上初の直流750V電化採用...
-
営業線近接作業の根拠となる法...
おすすめ情報
新幹線の切符は神奈川県内だったら新横浜駅から鎌倉駅まで行くのは有効になりますか?また新たに切符を買う必要がありますか?
後、鶴岡八幡宮に行きたいですが北鎌倉駅で降りた方がいいですか?