A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
あのねぇ、ここへ投稿出来る暇があるなら初期化くらいしたら?手間がかかる訳じゃないんだし。
初期化して出品するなんてのは常識ですけどね。
いちいち赤の他人に聞かないと判断できないんですか。
No.6
- 回答日時:
初期化しなくてもよいけども、接続IDとかって残っていることもありますから、今の時代なら、やはり初期化している方がよいでしょうね。
接続IDが残ったままで、誰かがその接続IDのまま利用すると、自動的に接続されることがありますから。
まぁ、あなたが切断されるか、相手が接続できないかのどちらかですけどもね・・・
まぁ、この状態になると困るから、一応は、初期化している方がよい
No.5
- 回答日時:
配達する際に購入者には住所が知られるだろうからあまり関係ないでしょうが…
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20111126.html
こんなのもあります。(記事自体が10年前なんで今はどうなっているかわかりませんけど)
市販のWiFiルーターなら初期化の手順が公開されている(取説かDLできる等)ので、そのままでも問題ないでしょうが…
皆さん回答されているように初期化してから出品する方がいいでしょうね。
お互いの精神安定のためにも。
No.2
- 回答日時:
はい。
その通りです。設定はすべて出荷状態に戻しておきましょう。
リセットボタンを押しながら電源を入れれば初期化は完了のはずです。
取扱説明書を確認してください。
No.1
- 回答日時:
WiFiルーターを初期化することが推奨されます。
これは、買い手が自分自身の設定を行うことができるようにするためです。初期化を行うことで、すべての以前の設定が削除され、デフォルトのファクトリー設定に戻ります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN NECルーター AtermのPCとのWifi接続が出来た後 セキュリティ強化の為とあったので「暗号化 3 2022/06/30 23:11
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- Wi-Fi・無線LAN 最近、WiFiの問題でPCがろくに使えないのですがどうすればいいですか。 現在、何らかの原因でPCを 5 2023/02/19 12:52
- Android(アンドロイド) 機種変更後のスマホで自宅wifiが繋がりません。 6 2023/06/20 14:35
- Wi-Fi・無線LAN ルーターの暗号化キーはなぜ初期値から変更するの? 2 2022/08/11 16:28
- Wi-Fi・無線LAN NTTモデムとバッファローのルーターを初期化した場合 6 2023/05/03 00:41
- Wi-Fi・無線LAN インターネット無料の物件って WiFiルーターさえこちらで揃えれば もう使えるってことですか? それ 1 2022/08/15 21:48
- ルーター・ネットワーク機器 フレッツ光のルーターを市販のルーターに買い替えたい 14 2023/08/06 02:50
- docomo(ドコモ) d 払いに登録したいのですがエラーで出来ません。 ルーターをdocomoで契約したのですが、 機種は 6 2022/12/21 20:36
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDレコーダーのネットワーク接...
-
無線LANルーターについてお...
-
2重ルータで外部からルータの...
-
無線ランのバージョンアップに...
-
YAMAHA RT58iのVPN設定で特定の...
-
ヤマハルーター RTX830の接続・...
-
ルーターの設定画面が表示されない
-
IEなどの設定保存
-
DiXiM Play for J:COMを利用す...
-
Buffaloルータの初期化について
-
NTTのルーター、PR-200NEの設定...
-
Switchの接続について
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
違うネットワークに属するPC...
-
サーバーとルーターの違い
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
NTT西日本の光プレミアムで...
-
ポートフォワードしたDMZサーバ...
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTT AP-500KI について
-
スイッチのVLAN設定について
-
一軒家の自宅を購入し、1階にリ...
-
ps4 WiFiに接続出来ません
-
2重ルータで外部からルータの...
-
WR8300N 接続が切れる
-
ThunderboltブリッジとLAN接続...
-
NTTのルーター、PR-200NEの設定...
-
ipod touch
-
親によってインターネット制限...
-
ヤマハルーター RTX830の接続・...
-
GE-ONU PR-500KI 使用中です。 ...
-
コレガのルーター設定画面に入...
-
PowerBook G4での無線LANについて
-
ノートパソコン購入後の設定
-
ひかり電話解約→インターネット...
-
ONUに無線LANルーター接続時のP...
-
SNMPのIPが不明
-
パソコンとパソコンでデータの...
-
ロケーションフリーのPCへの登...
おすすめ情報