
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>寄付証明書発行をしてくれる
>サービスがあるようで
はい。
要は、入力が楽になりますよ。
ってことです。
ふるさと納税の申告データの
入力方法としては。
①自治体の名称をe-Taxで選択入力
②マイナポータルでデータを受けて
e-Taxへアップ
③楽天市場等の取引業者から
データをもらいアップ
といった方法がありますが、
①でも対してテマはかからないし、
②は自治体によって対応マチマチ
③は業者による
といった所があるんで、
①が一番確実なんです。
証券会社の取引報告書や
生命保険や地震保険等の
控除証明の情報も
マイナポータルで連携できました!
なんてアナウンスしていますが、
実体はサポートされている業者が
限られており、業者によって
対応方法を変える方が面倒なこと
このうえないので、
今年も全部手入力で提出しました。
労力はほとんどかわりませんね。
余談でした。
No.2
- 回答日時:
e-Taxの申告では、ふるさと納税の寄附金受領証明書を添付したり
送ったりする必要はありません。
5年間ぐらい保管はしておいてください。
そもそも、ふるさと納税は自治体が実施しているので、
何か疑義があれば、情報はすぐにとれるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ふるさと納税 ふるさと納税ワンストップ特例制度が適用されなかった 7 2022/05/04 23:39
- 確定申告 確定申告における”要提出”書類について(ふるさと納税及びFX取引関係) 2 2022/12/14 21:50
- ふるさと納税 寄付金受領証明書の取り扱いについて 1 2023/03/12 12:01
- ふるさと納税 学生時代に「学特」で猶予されていた年金を追納したら、年末調整のときに「国民年金保険料控除証明書」を会 2 2022/07/10 21:52
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 所得税 電子税?のメールについて教えてください 8 2022/09/04 21:38
- ふるさと納税 ふるさと納税のワンストップ特例制度を申請したら、自治体から届く寄付金受領書は無用のものとなりますか? 1 2022/08/17 10:29
- ふるさと納税 ふるさと納税について教えてください 3 2023/07/22 13:29
- ふるさと納税 ふるさと納税のワンストップ特例制度について 先日ふるさと納税をしたのですが、ワンストップ特例制度を利 2 2022/05/05 08:42
- 確定申告 確定申告(ふるさと納税還付金) タイトルの件お教えください。 給与収入の他に不動産収入があります。 2 2022/05/08 06:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
ふるさと納税限度額の計算方法...
-
源泉徴収票の支払金額の計算で...
-
知人が言っていたのですが、 ふ...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税の控除額について。
-
確定申告の書類は色々金額書く...
-
ふるさと納税について質問です
-
ふるさと納税の仕組みがよく分...
-
ふるさと納税と住宅ローン控除(...
-
ふるさと納税を始めたいのです...
-
ふるさと納税限度額を確定申告...
-
昨年2024年の医療費が10万円を...
-
2024.12.31にふるさと納税を申...
-
ふるさと納税って、いくらくら...
-
母(扶養親族)の障碍者控除申請...
-
Amazonふるさと納税を利用する...
-
ふるさと納税を使っていますか?
-
令和6年の確定申告をしようと確...
-
2024年度のふるさと納税ですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告についての質問です。 ...
-
年金受給者のワンストップ特例...
-
医療費控除の還付申告に伴うふ...
-
ふるさと納税の寄附金受領証明書
-
医療費控除とふるさと納税
-
ふるさと納税したら確定申告し...
-
寄付金受領証明書の取り扱いに...
-
ふるさと納税のワンストップ特...
-
マイナンバーカードを持ってい...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税 ワンストップ制度...
-
ふるさと納税と医療費控除の関...
-
確定申告をする際に『ふるさと...
-
ふるさと納税の確定申告時の「...
-
故鄉納税と医療控除一緒に確定...
-
ワンストップ特例制度について...
-
初回の住宅ローン減税申請とふ...
-
ふるさと納税の確定申告につい...
-
ふるさと納税について。医療費...
-
ふるさと納税のワンストップ特...
おすすめ情報
ogi_3様
早速のご回答ありがとうございます。
紙の受領証の提出は不要でも、電子ファイルのような形で何等かの証明書を送る必要はないのでしょうか。
Moryouyou様
早速のご回答ありがとうございます。
「寄附金受領証明書は確定申告時に必要」なので大切に保管しておくようにどこかで読んだかしたのですが、実際はそうではないのですね。
もう1つ疑問なのは、youtubeなどの「確定申告の方法」の動画を見ていると、例えば「楽天ふるさと納税」のサイトのマイページなどのところに寄付証明書発行をしてくれるサービスがあるようでそれをダウンロードした後e-Taxの方でアップロードして送付しているという解説シーンがあったのですが、これは何なのでしょうか?