電子書籍の厳選無料作品が豊富!

故鄉納税と医療控除一緒に確定申告する事が出来ます?
教えてください、宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

もちろんできます。


課題は医療費控除によって、
どの程度住民税が軽減され、それに伴い、
ふるさと納税の特例控除限度額が
下がってしまうかです。

あくまで今年の収入と医療費控除を
含めた所得控除でどれほど住民税が
課税されるかで、上記限度額が
決まります。

例えば、医療費控除だけで、
住民税が1万程度に削減されたら、
ふるさと納税による住民税の削減は
ありません。
ふるさと納税で寄附したお金は
もちろん寄附した先の自治体に
役には立ちますが、あなたの
税金の軽減とはならないのです。

そのあたりをよく見極めてください。
    • good
    • 0

てか、高額医療のカード発行されてませんか?


収入に応じて、月いくら以上かからないようになってる筈です。大きい病院に限りますが、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/28 08:16

できます。

というか医療費控除を申告する場合は一緒に確定申告する必要がありますが両方の控除を受けることは問題ありません。

ただし、控除の限度額には影響しますのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/28 08:17

はい。

出来ます。

というより両立させるのであれば一緒に確定申告を行うよりほかに手段はありません。

ふるさと納税だけであれば条件付きでワンストップ特例制度というものもありますが、
医療費控除の申告も行うのであれば非該当となります。

老婆心ながら、医療費控除の申告を行うとふるさと納税の限度額が下がりますので
ご注意を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/28 08:19

できます。

申告書に記入欄がそれぞれあります。
逆に言えば、分割申請はできません。
複数出すと、後出しが修正申告になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/28 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!