dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交際をしてる人の娘ちゃんが
行動がおかしくてサイトとかのチェックリストみたら
自閉症、発達障害にほとんど当てはまり
彼女と悩んでます!幼稚園の先生からは走り方が普通の子よりもおかしいと言われました
その他にも誰の話しも優しく言ってますが
話しを聞かず。偏食でもあり、じっとしてられない
同じ言葉を繰り返す。バタバタして行けないところでもバタバタしてしまう。帰ると言うとギャン泣きして
彼女が今1人でみてるため彼女も精神的にきてて
会う度に娘ちゃんにはママを困らせないで言ってます
先生の指摘通りやはり走り方はおかしいです
自分のわがまま通らないと急に走り出します

質問者からの補足コメント

  • 最近体調崩してから娘ちゃんは幼稚園に行きたがらず
    ずっと休んでる状態で本人は先生が嫌、友達嫌聞いたら頷くので幼稚園に聞いたらくる時は明るくしてます言ってました。幼稚園にも行きたがらない意味も分からないです。流石に話しを聞いてくれず。昨日は自分も怒ってしまいました。

      補足日時:2023/03/02 22:55

A 回答 (3件)

本気で悩んでるなら彼女もあなたもなぜ専門家に相談しないんですか


ネットで他人に聞いても正解はでないしわかったところでなにもできません

あなたはまだ、ただの、彼氏なので口を出すべきではありません

また、障害を疑ってるならママを困らせないで、なんていうのは
とてもひどい言葉ですよ
障害じゃないかと思ってるならいうべきではありません。
園に通ってるなら
園の先生にどうすればよいか聞けば相談する窓口を教えてくれるはずです

また、障害かどうかはっきりさせるのは
きちんと支援したり、親が正しい対応を学ぶためです

ほら障害だ、この子はおかしいんだ、っていいたいだけなら無意味です
障害を疑うなら、あなたも関わるつもりなら
きちんと勉強して、その子にあった対応をきちんとし続ける覚悟はありますか?
あるならネットで聞くのではなく現実のプロに相談しましょう
    • good
    • 0

素人が悩んでいても仕方がないので、発達診断を受けられる病院を予約した方がいいと思います。

数ヶ月待ちなどもありえます。

療育を受けるにしても早い方がいいですしこちらも激戦です。彼女さん?も精神的に苦しんでいる状態なら行動した方が良いかと思われます。

チェックリストがどうとか癇癪が酷いからと決めつけるのではなく、専門家に相談してみましょう。
    • good
    • 0

発達障害(自閉症)の子供を育てています。


ADHDの可能性もあるお子さんですね。

こちらで聞くのではなく、近隣都市の発達外来を探して予約してください。
今は半年待ちとかのところも多いです。

母親が滅入ってるなら急いだほうがいいです。
そして、早めに療育に通わせないと小学校に行ってから大変です。
療育は未就学児は児童発達支援というもので検索すると、送迎付きの幼稚園後に通えるところがあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!