dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月13日の午前0時ちょうどになった途端にマスクを外す人はいると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • カウントダウン、空に投げるまでやりますか?
    ありがとうございます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/03 20:51
  • ありがとうございます。
    一応、遊園地などの娯楽施設を運営する団体が集まって決めているガイドラインでは、「従業員・客共に着脱は個人の判断を尊重する」とし「着脱を強要しないよう留意しなさい」という形に13日からなりますね。

      補足日時:2023/03/04 11:22

A 回答 (10件)

年内(夏の後半)には70%の方々がマスクを外しますわ

    • good
    • 0

1人でもいるか全くいないかという話なら前者でしょう。

少なくとも貴方がその1人。
    • good
    • 0

屋外なら既にマスク外している者がいるし、外していない者は任意でマスクしています。


今回、13日以降の話は屋内でも原則マスク不要と言うことで、現在の屋外の状況と同じような感じだと思いますが、季節が変わり暖かくなるに連れ、マスクを外す者が目立つと思いますよ。
    • good
    • 0

そこまで外したくて仕方ない方は、すでに外してらっしゃると思います(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 0

集団でマスクを外し一斉に空に投げるようなバカなことをしたら元の木阿弥です。

それこそ、いろいろな菌が付着したマスクを上に放り上げますか?

 その時点でマスクをしている人はタクシーの運転手とか、飲食店従業員とか、サービス業の方だけです。その人達は今後とも外しません。
もちろん0時過ぎに遊んでいる人もいるでしょうけど、そんな時間に遊んでいる人がマスクしているとも思えませんし、先程書いたように一斉にマスクを放り上げるようなことはしません。
    • good
    • 0

腐るほどいるでしょう 日本てそういうの好きだから


YouTubeライブで「せえーの、ウワーっ!」ってやりそう(笑)
    • good
    • 0

居ません。


日本人は横並び思考ですから、
他人の様子をうかがいながら恐る恐る外したり付けたりする日々がしばらく続くと思います。
公共交通機関内や人が多い施設内は、しないとものすごく不安になると思います。
秋頃までは試行錯誤が続くと思います。
    • good
    • 0

いないでしょ


普段は外してるし
しばらくはアゴマスクでしょうね
    • good
    • 0

そんなにキッチリしていませんよ、大まかな感じです、今でも屋外は密でなければマスク不要とされているのに殆どの人がマスクして歩いています、一人で車運転していてもマスク着けています、素直には従わないでしょう。

    • good
    • 0

街中で、カウントダウンして、マスク外して空に投げるイベントが、そこら中に出てくると思います。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!