
No.19ベストアンサー
- 回答日時:
ヒレカツです、今はもうカツは食べません。
何故かと言うと心筋梗塞になった原因が油だからです。
みなさんも美味しいからといって毎日のように脂質の多い食事を長年に渡って繰り返していると脳梗塞、心筋梗塞、大動脈解離などの血管の病気になります。
血管がどんどん塞がっていくわけですが75%以上塞がるまで自覚がありません。みんな突然死するように見えますが実は何十年も前から血管が少しづつ少しづつ塞がって最後には突然死に至るのです。
一日の摂取脂質が20gを超えると徐々に動脈が詰まっていきます、ヒレカツであっても衣も含めるとたった一食で30g以上あります。
昼はとんかつ、夜はカレー、翌日はラーメン、夜は中華・・・そんな生活を何十年も続けると確実に動脈が塞がっていきます。
昔の日本人が長生きだったのはあっさりした粗食だったからです。
ご回答に感謝致します。
自分も、もう若くないので気を付けています。睡眠、食事、運動、そして精神面です。孤独、孤立も高齢化社会でメンタル面の大問題です。
自分は、仏教の信仰を子供の時からしており、老いや死への対策で支えにしており、不安を乗り越えるには不可欠です。
病気らしい病気はしたことがありません。それだけに、あなた様の体験談は身にしみます。フィジカル面では、やはり食事を考えます。
サバ缶75gに脂質7.7g含まれていました。よく食べます。エスキモーの健康食に習って、DHA、EPAの摂取によって血行良好を心がけています。あと、緑茶、コーヒー、赤ワイン、カカオ等のポリフェノールもよくとります。
何か、これだけはという事があれば、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
No.23
- 回答日時:
ハーフ&ハーフはだめですか?

No.21
- 回答日時:
No19です。
私のコメントに関心をお持ちのようですので補足させていただきます。
私もかなり脂っこいものが好きでほぼ毎食炒め物や肉系、揚げ物を食べていました、痩せ型で運動もするし野菜も取っているし血液検査などでも問題が無かったので「俺は何を食べても太らないし大丈夫な体質だ」と自信を持っていました。
まずいかなる油でも油として作用します、DHA、青魚の脂など一般的には血液サラサラになって血管に良いとされていますがこれらも油です。流れる血液はサラサラになりますが血管が詰まってきます、いつかは流れが止まりますよね。
サバ缶を多食するのもプラークが貯まる典型らしいです、口に入れる物トータルで一日20gに収まるように調整しましょう。
例えばやむを得ずとんかつを食べたら同等の脂質の食べ物は3日は控えるという具合に調整します。
あとアルコールやタバコも原因として判明しています、腸内環境を変えてしまうらしいです、血管の詰まりを自然治癒するのは免疫力なのでアルコールにより腸内細菌がダメージを受けるようです。
お茶やコーヒーは問題ないです、カカオはそれ自体脂質が多めですね、摂取量調整が必要です。
逆に油をやめてところてんを食べると治癒します、さらに野菜や果物、海藻など食物繊維は腸内環境を良くします。進んでしまったプラークを治癒するにはところてん必須です。
これらのノウハウは久留米市にある真島消化器クリニックという医院で指導してもらいました。
動脈硬化の治癒方法をエビデンスをもって研究されている先生です。
私も半信半疑でしたがこの先生しか研究者がおらず言われた通りに試してみました。
今までの食習慣を変えて煮物とかところてんを食べるのは辛かったです。
しかし2年後の血管エコーでは2.4mmあった首のプラークが1.5mmに減って心臓の冠動脈にもプラークや石灰化が消えていました。食習慣を変更して一ヵ月で血圧も下がりました。どれだけ疑ってもこの結果であれば認めざるをえませんでした。
詳しくは以下のURLを参照下さい、煩雑ですが概ね私が以上申し上げた内容となっています。
https://majimaclinic22.jp/kanzenyobou/column1/29 …
ご丁寧に、ありがとうございます。
脂質の摂取量しだいで、動脈が詰まっていくと、これまで考える事はありませんでした。
カカオ50%チョコの栄養成分表示を見ると、50g当りの脂質18.2gで、板チョコ1枚食べただけでサバ缶を上回っている事にはじめて気付きました。
好きなものを食べる喜びと、健康への配慮と。そのバランスをとる難しさを感じます。
動脈硬化など、少し読書して考えてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) とんかつはロース、ヒレどっちの気分? カツ丼ならどっち? 1 2022/10/12 16:05
- 哲学 なぜ『フィレかつ』が正しいのにみな『ヒレかつ』というのでしょうか? 11 2023/03/07 08:28
- ファミレス・ファーストフード とんかつは「ヒレ」「ロース」どっち派ですか? 9 2023/03/03 21:49
- 食べ物・食材 豚ロースは豚肩ロースの代わりになるでしょうか?煮込み料理です。 2 2022/07/12 14:22
- 飲食店・レストラン 先日、初めてかつやでかつ丼を食べたのですが 2 2022/10/07 18:50
- 食べ物・食材 焼肉する時の好きな部位を教えてください。僕は、豚タン、レバー、肩ロース、ラムが好きです。牛肉類は、料 3 2023/05/13 20:59
- ダイエット・食事制限 ヘルシーな豚肉の部位について いろんな情報を信じてしまうのは良くないと思うのですが、、 豚肉で、肩ロ 3 2023/04/06 03:02
- レシピ・食事 玉ねぎ にんじん しめじ 小松菜 アボカド プチトマト きゅうり 豚ロース肉(500g} -鶏ささみ 2 2022/10/16 10:33
- 誕生日・記念日・お祝い 父の誕生日(80歳)に神戸牛ステーキをプレゼントしようかと考えてますが、ヒレとサーロインで悩んでます 5 2022/05/11 22:30
- レシピ・食事 あなたが作っていて面白い料理はなんですか? 4 2022/08/11 07:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ももステーキ と サーロイン...
-
ハンバーグを作る時に合い挽き...
-
牛肉の臭みについて教えて下さい
-
鶏そぼろ 胸肉ともも肉
-
焼き鳥の四つ身とは
-
何の肉(料理)が好きですか?
-
豚の角煮は豚バラじゃないとだ...
-
牛モモ肉は焼肉にできますか?
-
砂肝の安さの理由
-
メキシコ人は牛の目玉も食べる?
-
噛み切れないステーキ肉
-
何故に豚バラ肉はこんなに高く...
-
黒毛和牛と表記のない牛は白毛...
-
肉一切れ(薄切り)はおおよそ何...
-
Spider Steak
-
牛丼に使う肉は牛肩ロース切り...
-
この牛骨は狂牛病大丈夫でしょ...
-
ホルモン焼き
-
カレーに入れる肉は何肉?
-
仕事で牛肉の「パストラミ」部位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報