dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老後がとても不安です。
子供もいなく、周囲には頼れる知り合いが殆どいません。
対策はありませんか?

A 回答 (11件中1~10件)

子供がいたら将来面倒を見させる的な考えも良くありませんよね。

私は子いますが出来る限り老後は1人で暮らします。後は施設。
    • good
    • 0

貴方の老後とは何才のこと

    • good
    • 0

淡々と日々の生活を続け、病気になったら延命などせず潔く死ぬ、事でしょうか。


老いるって本当にイヤなことですが、ずっと生きていくのもしんどいし、今は長生きのリスクがあると思います。いつまでお金が続くかな、、と、心配で長生きなどしていられない。
最後は施設に入るのがいいのかなと思います。
    • good
    • 0

どういう点で不安なの?今何歳?

    • good
    • 0

お釈迦様は生老病死の四苦は逃れないと悟られました。


お釈迦様でさえ「老」は苦とおっしゃっているのです。我々凡人にとって苦は当然でしょう。基本は老苦をあるがままに耐え忍ぶしかありません。
いずれお迎えは必ずきますから、そんなに遠い先の話しでもないでしょう。
今日食べるお金はありますか?明日明後日そして死ぬまでの食べるお金があればまずよし。

>周囲には頼れる知り合いが殆どいません。
そもそも人は頼りになりますか?これまで人に頼って生きてこられたのでしょうか?そうではないはず、ご自身の力で生きてこられたはず。なぜ今迄できたことを老後に出来ないと思うのでしょう。体が思うように動かず病気が不安ですか?ならその不安を活かし対策を練ればよいことです。今日迄そのように生きてこられたはず。
老後という幽霊の正体見たり枯れ尾花ですよ。不安煽り商売のメディアに騙されてはいけません。普通に安楽に老いていけますよ。
    • good
    • 0

私も、同じですが、何も対策はしてません。


キリギリス状態です。
    • good
    • 0

ケチケチ生活でコツコツ貯金

    • good
    • 0

皆さんと同意見です。


結婚して子供が生まれたとしても伴侶が早死にして子供が独立すれば結局は独りですし、実際そういう方も大勢います。
    • good
    • 1

お金を貯めて


病気で寝たきりや
認知症になったら、
特別養護老人ホームに
入りましょう。
    • good
    • 0

貯金。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!