dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老後がとても不安です。
子供もいなく、周囲には頼れる知り合いが殆どいません。
対策はありませんか?相談出来る公共機関などありませんか?

A 回答 (22件中1~10件)

むしろ子供もいなくて頼れる人もいなければ


行政の福祉のお世話になりやすいです
今から相談しても今必要でなければ何かして貰えるわけではないですが
一人暮らしとして民生委員などの気にかける対象になると思いますし。
なんなら地域のサークルや役員でもやってれば
あの人最近みないねとか様子がおかしいねってときに
気づいて貰いやすい
子供や身内がいたら迷惑描けてしまうこともありますからね
むしろその方が不安ですよ
老後子供がいたら安心ってことはないです
むしろ自分が子供や孫の人生を邪魔してしまうのが怖いです
それぐらいなら死んだ方がマシです

不思議ですよね
子供の行きたい進路を潰すとか
金をむしりとるとか
寝かせない、遊びにも行かせない、仕事もやめさせるなり邪魔をする
休ませない、暴言をはく、暴力を振るう
子供が未成年の子供にしたら虐待になるのに
老後自分の子供や孫にこれをしても
虐待にならないんですよねえ
さっさと福祉のお世話になりたいけど
親族や子供がいるとまず身内を犠牲にしろって言われるわけで

独り身なんて一番どうでもなるじゃないですか?

引きこもりや障害のある子供を抱えてる訳じゃないです

なんか子供がいたら安心みたいなこと言われるのは心外ですね
(一人っ子親のきょうだいがいたら安心、みたいに言うのもおかしいと思うけど)

夫がいたって親族がいたって
逆に自分が病気や貧困なのに
面倒をみて貰うどころか
さらに身内の面倒をみないといけないとかもありますよ

身軽でいいじゃないですか?
    • good
    • 2

生活保護でいいんじゃない?気楽に考えればいいと思います。


悩んでいる暇があれば友達をつくりましょう。
    • good
    • 0

刑務所に入りたくて「サリンをまく」と言って逮捕された人もいます。

絶対に真似しないでください。女と言われてますが、男らしいですわ。

    • good
    • 0

あなたには 老後 はありませんから 安心 してください。

    • good
    • 1

子供もいなくて年金や貯金で暮らせない場合


生活保護を受給することもできます。
役所に相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

死を恐れているからでしょうね



現実的な話をするならあなたのような人は多いでしょうから
まずあなたが救いの手を差し伸べる事をしないといけません

頼ってばかりの人生でそりゃ年を取れば、頼る相手もいなくなるでしょう
    • good
    • 1

下の回答者さんが言うとおり、独り身は気楽ですよ。


私は子がいるから自死もままならぬ。
独り身最強だと認識改めたがよいです。
道で倒れても、他人が世話してくれるし。
    • good
    • 2

老人ホームに入居がよいかもしれません。


(老人ホームは格安なものから豪華なものまで、様々です)
そして,
老人ホームに入居して低年金なら、生活保護という方法もあります。
もしも老人ホームに入居後に生活保護を活用したいなら、格安な所がよいと思います。
    • good
    • 0

老後が不安ですと?なに寝ぼけたこと言ってますか!


不安どころが、あなたの不安が現実になっている老人一杯います。

安心して下さい、あなたの不安が現実に訪れば安心に変わります。あなたは幽霊に怯えているようなものなのです。

現実が一番安心なんです。なんでも現実は怖くないのです。たとえ戦争でもね。
    • good
    • 2

ガン保健入ってます?


病気にならなきゃ 民生委員さんが居るから
相談に行かれてみては?
市役所で最寄りの民生委員は誰でしょうと
お聞きすれば教えてくれますから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!