dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

畳と絨毯の部分をフローリングに替える場合
14畳+5畳+5畳+5畳6.5畳=35.5畳位では
おおざっぱに見ていくらでしょう?
材質やなんかは一番流通の多いタイプで。
例えば40-60万かなとか、ほんとおおざっぱで構わないんです。
サイト上の見積もりはメールでばかりなのですが
まだ決定していないので。。。m(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

何の見積もり値段でしょうか?


フローリングの値段なのか工賃を含めての見積もりなのかわかりませんが・・・
フローリング(フロアー)は
35.5畳=17.75坪。ロスを考えて19~20坪位ですね。(本間・京間で違う)
ほんとに色々なのでおおざっぱに出してみます。
(坪単価です)
1番安いので12mmフロアー、7,000円前後から(クラックレス。ヒーターなどによるひび割れ予防処理)あります。
高いので14,000~15,000円位?(ハードコーティング)でしょうか?
15mmでは安いので10,000円前後でしょうか?
高いのは30,000円位のもあります。
今多く使われだしたのが無垢のフローリング。(無垢の寄木も有)
ほとんど15mm、又はそれ以上の厚みあり。
値段はこれも色々です。
でも2~3万円くらい みて下さい。
で安く見て7,000×20=140,000円
でも15mm位有ったほうが良いでしょう。
10,000×20=20,0000円。もう少し良い物で
15,000×20=300,000円(合板フロアー)
無垢フローリングで(いろいろ有るけど坪25,000円として)25,000×20=500,000円
坪20,000で400,000円
ざっとみて 合板で20~30万円位。
無垢で40~50万位。
工賃は別ですが・・
3~4日で終るんじゃないでしょうか?5日かな?(無垢材は巾がせまいので手間がかかります。)
手間は 日にち×日当(日役)=になります。
地域で相場が違うでしょうが16,000円以上ではないでしょうか?
と 言う事で・・工賃込みなら工賃も加えて計算してみてください。
根太もいると思いますが・・いるなら40,000~45,000円プラスでしょうか?
こんなものかなァー・・こんなものでよかったですかね?
URLは電工のカタログです。床材の項目があります。
ページ数を入れればそのページにジャンプします。
(あまり参考にはならない?)

参考URL:http://www.mew.co.jp/jkn-onlctlg/index.jsp?ctlg_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここで皆様へのお礼とさせていただきますm(_ _)m
丁寧なレスをありがとうございます。
結構な値段になるんですね(>_<)
かなり予算オーバーになりそうなので
フローリングのロール板で済ませれる部屋はそうしようと思います。
それなら半分の15畳程度で済みそうなので価格も抑えられるでしょうね。
「おおざっぱで構わない」との事だったのに
すごく丁寧にレスしていただいて感謝してます(^^)
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/04/18 20:04

 実際に見てみなくては分かりませんし、根太の具合も心配ですし、部屋の大小(広い狭い)によっても価格差が出てしまいますが、ごく平均的に考えて、8畳の部屋で30万円として、これより小さい部屋はやや割高、これより広い部屋は割安と見れば、無責任にひと口でお答えして120万円前後というぐらいになるのでしょうか。

。。
 
    • good
    • 0

一般には70万~150万の範囲。

多分大抵はこの範囲に入ります。
ただし詳細な条件、個別条件を考慮していないのでこれ以上の可能性もあります。

70万以下は普通考えられません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!