dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近僕の周りでダブルスプリットが流行ってるんですが、筋肥大をする上でダブルスプリットってぶっちゃけどうなんでしょうか?
効果はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんな論文内容がある


「1日の中でどれだけ筋肉に負荷を掛けれるかで筋肉の合成は変わる」
つまりダブルスプリット自体は筋肉に負荷をその分掛けているので
筋肥大にとても効果が高いと思われます


まぁ…重量を都度落として限界まで筋肉を追い込めば…という話にもなりますけどね
重量を上げれば上げた分だけ負荷は確かに上がりますが追い込めませんから
追い込むためにはある程度重量を落としつつ筋肉の限界まで追い込む必要がありますね

筋力をただ上げるという意味ですと1~3回しか上げれない負荷で1~2分休みつつ行うのが適切ですが
筋力と同時に筋持久力も上げるとなると筋肉を限界まで追い込む必要がありますからねぇ…
無駄に負荷を上げるのは余り意味がない…
    • good
    • 0

昔はダブルスプリット多かったみたいですね。


アーノルドが好んでやっていたとか。彼の身体を見れば効果がありそうだけどユーザーですからね。
オレの感覚だと、筋肥大には栄養と休養が大切なのでダブルスプリットだと休養の部分であまり効率が良くない気がします。
また、違う部位だけど2回目のトレーニングは午前中の疲れが残って追い込みきれないことも多い。
筋肥大に最適なボリュームを考えると、どうしてもセット数を抑える必要があるのでやはり追い込みきれない。そういうデメリットもあると思います。
オレはPPLの3分割か週2日休みの5分割で追い込み切るほうが結果が出ましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!