dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約8年間ずっとサッカーをやってきて、凄く足が太いです。太もも(特に前の筋肉)とふくらはぎがやばいです。辞めてから1年くらい経っているのでそれが筋肉なのか脂肪なのか分かりませんが、とにかく足を細くしたいです。また、O脚なのも悩みです。
夏休み中に少しでも足を細くしたいので良い運動法、マッサージなどあったら教えてください。

<補足>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベルトやゴムの入っていないスカートやズボンを履こうとするとお尻で詰まるのではなく、太ももで詰まってしまうレベルです。

A 回答 (4件)

運動をしないことです。

タンパク質とかもとらずにゴロゴロしてればいいです。
でも脂肪を採ると太っちゃうので野菜とかの方がいいです。
あとO脚はあぐらをかくと治ります。でも少々(というかけっこう)時間がかかります。
綺麗になるのには少なからず努力が必要です。
上から目線ですいません。
    • good
    • 2

(8年間サッカーをやっていて、凄く足が太い)となりますと、これは筋肉と体脂肪が占めていると思います。


これは有酸素運動をおススメします。

筋肉は遅筋繊維と速筋線維に分類できます。
①遅筋繊維は・・・持久力がありまして、パワーとスピードが劣ります。
②速筋線維は・・・逆にパワーとスピードがありまして、持久力が劣ります。

今のわん丸‐1115さんの足は、速筋線維の状況だと思います。
つまりパワーとスピードの足の状況です。
それはサッカーをやってたという事なので分かります。
自分も小学校~中学生までサッカーをやってましたよ。
かなり足の筋力は養われますね。

有酸素運動で使う筋肉は、①の遅筋繊維です。
これは姿勢維持と関節安定にも働きがあります。

有酸素運動とは、要は酸素を使って脂肪を燃焼してくれます。
足だけ痩せようとする事はできないと思います。
どうしても上半身の体脂肪も燃焼します。つまり体全体です。

そして速筋線維の筋肉を遅筋繊維の筋肉に、そっくりそのまま変える事ができる事が証明されています。
つまり自給率のあるトレーニングをする事です。
それが無理なくできる有酸素運動です。
そして足の方も余分な体脂肪もとれて、
筋肉がパワーとスピードのサッカーの足の筋肉から、普通の女性の足の筋肉にする事ができそうですよ>^_^<

有酸素運動は、どういうものかといいますと、
【有酸素運動類】
●ウォーキング
●ジョギング
●自転車
●なわとび
●エアロビクス
●水泳
●ヨガ(ヨガとピラティスは、図書館とか本屋に専用の参考書があります)
●ピラティス
●フラフープ
●ステッパー (道具が必要です)
●エアロバイク(道具が必要です)
●踏み台昇降 (道具が必要です)
●トランポリン(道具が必要です)・・・等々です。
そこで分解→代謝→有酸素運動によるより広い燃焼になります。

次にそこで有酸素運動の前にやる筋トレが ”分解” に力を貸してくれる訳です。
つまり【筋トレ→有酸素運動】の順番で行いますとより有効です。

【全身の筋トレ】自体重でのトレーニングです。重りは使わないで下さい。
●スクワット…足を肩より少し開いて、腰の上げ下ろしです。
●腹筋…仰向けになり、膝は立てて置き、胸の裏側の背中から頭を上に上げ、目線はおへそです。そして胸から頭を上下させます。
●背筋…仰向けになり、腰を上げます。余裕があれば、片足も上げて下さい(この形で数秒~数分です)
●腕立て伏せ…うつ伏せになって、手を肩より少し開いて床に置き、膝を上げ、体を上下させます。
●首筋トレ…仰向けになり、首だけを上げます。左右上下に動かすといいですよ(この形で数秒~数分です)
 
全部やらずに、今日はこれと!これと!これ!にしようという具合でもいいですよ。
臨機応変に楽な気持ちで楽しみながらやる事が、長続きさせるコツですね(^_-)-☆

それから筋トレは、毎日やると、筋肉そのものが疲れてしまって、悪影響です。
逆に疲労が溜まってチョッとした事で、怪我の要因です。
有酸素運動も、やり過ぎは悪影響です。
自分の体に休養をさせてやってください。

3日に1度の筋トレと有酸度運動がベストです。
それから筋トレも有酸素運動も、ハードに一生懸命にはならず気楽にやって下さい。
例えばジョギングで、一緒に走っている人と会話をしながらとかですね(^◇^)

回数と時間は、のわん丸‐1115さんが自由に決めて下さい。
(スクワットはあまり筋肉に負担がかからない程度で、お願いします。スピードが速いスクワット等々です)
※筋トレの前後には、ストレッチ体操をした方がいいですよ(^。^)y-.。o○
    • good
    • 3

速攻で足の筋肉を落としたいなら、車椅子に乗るといいですよ。

多分二ヶ月もしない内にかなり細くなります。ただ車椅子に乗りながら日常生活はかなりしんどいと思いますケド・・。
    • good
    • 2

好き勝手してそういう「体を作り上げた」のに今更細くなりたいとかのぞんでもねぇ。


>それが筋肉なのか脂肪なのか分かりませんが、
自分の体でしょ。それすらわからないってか知ろうともしないあんたにどうやって教えろというのか?
甘ったれるのもいい加減にしなさいよ。
ただで教わろうってから無理なんです。金払ってスポーツジムのトレーナーのお世話になればいい。

>足を細くしたいので良い運動法、マッサージなどあったら教えてください。
筋肉を細らせるのいいい運動法なんかありません。マッサージだけでも無理。

暫く歩くのを止めれば筋肉は細りますけどものすごく不健康な方法ですよ。

>約8年間ずっとサッカーをやってきて、
これまでそうして来たんだから急な方向転換なんか無理ですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています