dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出来れば、面接担当で、合否を決める方に回答して頂きたいです。

面接で気をつけて、見る事は何ですか?
合否は直ぐ決まるものですか?
○○日迄に合格のみ、連絡という方法は、少しでも手間を省く為なのでしょうか?
受かった人には、やはり直ぐ連絡しますか?

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 有難う御座いました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/13 21:52

A 回答 (4件)

募集期間までは応募者を待ちます。

期間が終わってから決めた相手に連絡します。履歴書を見て転職歴と仕事内容を見ます。年齢と転職回数で雇っても役に立たないすぐ辞めていくと思って面接の話など聞いていません。採用する人に連絡して必要書類を提出して貰います。落ちた人に何も言うことはないので連絡はしません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね

お礼日時:2023/03/13 17:49

採用も担当していました。


>面接で気をつけて、見る事は何ですか?
 ・コミュニケーション能力。
 ・当社業務の理解度等。
  仕事内容等理解不十分な点があれば時間をかけて説明します。
>合否は直ぐ決まるものですか?
 ・内定までは面接終了後数日内。面接は最長2週間で終わる人数まで絞る。
 ・正式決定は入社意思確認後に決裁者(当社は社長)承諾を得るに数日。
>○○日迄に合格のみ、連絡という方法は、少しでも手間を省く為なのでしょうか?
 ・当社はやりません。不合格者には不合格通知文書と履歴書を返却。
 ・合格者には電話連絡&入社意思確認。その後のスケジュール通知。
>受かった人には、やはり直ぐ連絡しますか?
 ・入社意思確認が大事ですから、当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直ぐなのかを聞いています。

お礼日時:2023/03/13 17:52

業種で違いあるけど 「問題解決能力」「すぐに 退職しないか?」


NGワ-ド 会社⋰業界批判 違法な行為発言(例 飲酒運転容認)
 誘導尋問には、注意 例 最近関心があるできごと 何ですか?<政治ネタ発言する人 だめ >
面接会場周辺や 終了後の 行動も 見られています。 面接控室で スマホいじり スポ-ツ新聞読むのは だめですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2023/03/13 17:51

資格、職歴能力


これが第一
新卒の場合は一から育てなければならないため、学力とは別に面接での印象も重視します
中途であれば即戦力がやはり重宝しますね
転職経験の多い人は理由を確認します
あとはやはり印象ですね
長年の経験と勘というか
でも当たり外れは当然あります
合否は全員の面接が終了した時点でほぼ決まります
うちの場合採用不採用は全員に遅滞なく通知しています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全員に連絡してくれると助かる

お礼日時:2023/03/13 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!