電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会保険の扶養状況と税法上の扶養状況について質問です。

自分は新卒で4月に入社する物で、提出するフォーマットに上記を記入する欄があるのですが、扶養義務有り無しというのと控除対象非対象というのが調べでもよく分かりません。

父は同居していて60代で普通に働いています。
母は同居しており専業(?)コロナ前までは仕事していましたが最近はたまに程度です。
2人の兄は一人暮らししており独立して生計を立てています。

それぞれの扶養義務の有無、控除対象か否かを教えて頂きたいです。

A 回答 (3件)

あなたが、今後、誰を扶養親族にするかを記入して提出します。


母は、父が配偶者控除の対象としていると推測されますので、
あなたは扶養親族無しで記入して提出すればよいでしょう。
    • good
    • 0

貴方の書類ですか


扶養家族とは
貴方にとって貴方の給料で生活をする人がいますかと聞いています
独身だったら無し
結婚して奥様がいて あなたのお金を中心に生活していたら有りです
独立して生計を立てている人は関係ありません
控除対象は あなたが勤労学生課そうでないか
高齢かそうでないか
という事を聞いています
それによって支払う税金のいくらかを控除してくれます
    • good
    • 0

貴方はまだ親御さんに扶養されている側です。


誰も扶養しておらず、当然控除もありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!